2005年6月開設の徒然日記。その時みたマーガレット(木春菊)が名前の由来です。
国境の長いトンネルの中は
ひんやりとしていました
長さ338m 462段
70.7mの標高差を
経てやってきた下りホームは
看板こそありますが
駅らしさが感じられない空間
上下5本づつしか列車が止まらない駅には
生活感が全くありませんでした
携帯電話ももちろん圏外でした
9月最後の終末は見事な秋晴れ
SLみなかみ号に乗りました
大井川・山口に次いで3回目のSLです
黒い車体
豪快な蒸気
乗り鉄ではない私ですが
SLは憬れです
速度を求める鉄道ですが
こういったゆっくりとした
味わいも乙なもの
先頭から聞こえる汽笛の響きは
胸に染入ります
沿線各駅からの無言の挨拶も格別です
ヘッドマークをかたどった
SL弁当も格別
撮り「撮り鉄」を楽しめるのも格別
渋川での普通列車発車待ちの間に
撮影しました
普通列車に追い抜かれる
快速もSLならではです