昨夜はタクシーで帰ったので涼しくなりましたし徒歩通勤しました。
この写真は家を出てすぐの場所で、カメラには写っていませんが、木と木の間には海が見えます。我ながら良いロケーションの場所に住んでいると思っています。
こんな竹薮の中を歩いていきます。
山の中腹からの写真です。ここも実際には山の谷間から海が見えます。
急な角度の階段もあります。
麓まで降りて来ました。
飲み会では余り食べないので翌朝は腹が減ってますので、地元で美味しいうどん屋へ立ち寄り朝からうどんの中(2玉)を食べました。
このうどん屋は香川県庁のすぐ側で、それから会社へ歩きながら気づいた事があります。下の写真を見ての通り、通りが陰になってます。これは、県庁を新しく建て替えた際、高松でひときわ目を引く高層ビルになりました。
そのおかげで、このように陰になっています。うどん屋はちょっと南側の通りです。
そこで思ったのですが、日照権という権利は本当に権利になるのか?
県庁のビルを建てる時に日照権は考えたのか?
当社は太陽光発電を取り扱っていますので、太陽光発電を設置後に近隣にビルやマンションが建設され影となり太陽光発電が発電しない恐れがある場所は多いと思います。
なんやかんやと思ったりもしましたが、既に建っていますのでせめて最上階の食堂を利用し高松の景色をたまには眺めに行きましょう!
まあそんな事を思いながら、間もなく会社です。
高架橋からとりましたが、この山から歩いてきました。
さて、昨日はM電機の通信販売会議でした。
K事業部長から、当社並びに当方に具体的案件について叱咤激励を受けました。
毎回叱咤激励されるようにしたいと思っております。
また、各方面から出席された方が全て懇親会まで参加しましたし、S支社長も参加されましたので、「もっと頑張らんかい!」と懇親会までも叱咤激励を受けた気がします。
「社長(私自身)の成長なくして企業の成長なし」ということをK事業部長は見抜いていると思いました。
とにかくM電機の皆様方ありがとうございました。
今後も叱咤激励し続けて下さい。
話は変わりますが、朝うどんは美味しいですよ!