朝は涼しかったのですが、午後から夏の暑さに戻りそうです。
明日の最高気温の予想は34度と猛暑復活という感じです。
ただ、朝は一時期より涼しくなってきましたし、週末は雨の予報ですからこれからひと雨ごとに涼しくなって行くと思います。
暑かった猛暑ですが、高知県四万十市では観測史上最高気温の41度を記録しました。
これにちなんで、41円かき氷が販売されましたし史上最高が話題となり多くの観光客でにぎわったそうです。
ちなみに、四万十市を含む宿毛市・土佐清水市・黒潮町・大月町・三原村は高知県の中の幡多地域といい、この地域を盛り上げるために「はた博」を開催しています!
この地域には、日本最後の清流といわれた四万十川、足摺岬、透明度の高いダイバーでは有名な柏島、竜串海中公園など大自然の観光スポットが多くあります。
私も20歳のころ、友人と二人で1万円を出し合って友人の軽自動車で四国1周しました。
たまたまこの地域に愛媛から移動している際、たまたま漁港で祭りを開催しており立ち寄ると、子供が漁港に向かって花火をしていました。
その花火の光で海底が見えてたのを今でも覚えています。
翌日にはその付近で、海水浴を楽しみましたが沖縄などに負けない綺麗な透明度の高い海に感動したことを今でも覚えています。
四万十川も最高でした!
この幡多地域のアクセスは、高速道路が充実してきてますので是非行って触れて感じてみて下さい!