高松キワニスクラブの例会で、善通寺の住職からの講演がありました。
四国遍路についての説明があり、資料もいただきました。
その資料には、遍路の戒律(きまり)があり、十善戒があります。
1、不殺生
生き物の命を大切にする。人間から虫に至るまで。
2、不偸盗(ふちゅうとう)
与えられていないものを取ってはいけない。
3、不邪淫(ふじゃいん)
男女の道を乱してはいけない。(浮気は罪です。)
4、不妄語(ふもうご)
いつわりを言ってはいけない。
5、不綺語(ふきご)
ふざけた言葉、へつらい、飾り言葉を言わない。
6、不悪口(ふあっく)
他人の悪口を言わない。
7、不両舌(ふりょうぜつ)
仲違いをさせるような二枚舌を使わない。
8、不慳貧(ふけんどん)
あらゆることにおいて貪(むさぼ)る心(欲心)を起こさない。
9、不瞋恚(ふじんじ)
いかりを起こさない。
10、不邪見(ふじゃけん)
よこしまな見方、思いを起こさない。
常日ごろの生活でも当てはまりますので真面目に正直に生きましょう!
四国遍路についての説明があり、資料もいただきました。
その資料には、遍路の戒律(きまり)があり、十善戒があります。
1、不殺生
生き物の命を大切にする。人間から虫に至るまで。
2、不偸盗(ふちゅうとう)
与えられていないものを取ってはいけない。
3、不邪淫(ふじゃいん)
男女の道を乱してはいけない。(浮気は罪です。)
4、不妄語(ふもうご)
いつわりを言ってはいけない。
5、不綺語(ふきご)
ふざけた言葉、へつらい、飾り言葉を言わない。
6、不悪口(ふあっく)
他人の悪口を言わない。
7、不両舌(ふりょうぜつ)
仲違いをさせるような二枚舌を使わない。
8、不慳貧(ふけんどん)
あらゆることにおいて貪(むさぼ)る心(欲心)を起こさない。
9、不瞋恚(ふじんじ)
いかりを起こさない。
10、不邪見(ふじゃけん)
よこしまな見方、思いを起こさない。
常日ごろの生活でも当てはまりますので真面目に正直に生きましょう!