30年前転勤で北海道に行ってから、その後ずっとお付き合いしている夫の友人から
嬉しいお歳暮が届きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/59/68d1d463aea04b343cdf90bbaf0cc31f.jpg)
その前の九州にいた頃には、昆布とか鮭なんか送っていただいていました。
北海度道に行ってからは、生鮭から様々な料理をする事を覚えたものです。
夫の大好きなルイベ、娘の大好きな鮭の味噌漬け、フライ、石狩鍋、チャンチャン焼き、![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0246.gif)
勿論卵はイクラの醤油漬けに、頭は生酢、尻尾は唐揚げ、中骨に付いた身は茹でてからふりかけ、
このように頭から尻尾まで食べつくす術を学びました。
帆立の殻剥きも習いましたから、お手の物です。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onigiri_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/91/f443d85b63ba0034d9102b02a3e78934.jpg)
まずはお刺身と思ったのですが、殻の上で焼き熱々を頂きました。贅沢の極み也。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_4.gif)
電話で話すと、何処にいても近く感じますが、いざ其処に行こうとすると、
北海道は結構遠いですよ。
五年前に行った時は、飛行機で直接千歳まで行ったから、時間的には早く感じましたが![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0037.gif)
距離は2000K以上あるんですよね。
確かに距離はありますが、近くに感じられる貴重な友人です。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_thank.gif)
奥さんが出産の折、大量出血で、緊急に血が必要になり、夫が血を提供した由来が
あり、ずっと今日に至るまでお付き合いさせていただいています。
その後毛深くなったと奥さんは笑い話の様に話をされましたが、そんな事って有り![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
生物なので、PCの先生宅とMさん宅に少しですが御裾分け。
ありがとう御座いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_thank.gif)