我が家のワンコはラブラドールと何かのミックスで、今年の12月1日で
11歳になりました。
前のワンコ(シェルティーと芝犬のミックス)16歳で虹の橋を渡り
ペットロスに陥っていた所、ボランテイアさんから紹介され
我が家にお迎えしました。
多くの人から、大きくなるよ~ って言われながら
今23Kあります。
力が強いから、散歩の時には大変な時もありますが
基本優しい、頭の良い子です。食い気は凄いです。
この子がいなくなったら又ペットロスになると思い
もう一匹欲しいと思った事もありますが、
精一杯可愛がって悔いの無い時間を過ごす方が
良いのではないかと悩む今日この頃です。
孫ちゃんは、小さなワンコが欲しいと言いますが、
どっちにしても、保護犬にするつもり。
ワンコの一生は人と比べると短いから、
経った2~3日の経験でもずっと覚えています。
前の子(ヴェルディ君)は熊本市内で捨てられていたのを知人が
保護し、知らない人の家に二泊した経験をしました。
ドックトレーナーさんの話では、出かけるときには知らんぷり
した方が良いらしい、しかしヴェルディ君は後追いして
悲しい声で哭くのです。
娘や息子の学校について行って、お迎えに行った事も
幾度とあります。
どうやってリードから放れたのか?、、、、、、不思議でした。
それからは、出掛ける時には、お留守番お願いしますね
って、言ってからおやつを上げる様にしました。
我が家の犬 猫 全員(4匹)保護犬です。
顔は少々不細工かもしれませんが、それぞれ性格が違い
本人にとって、ノーマルだろうがミックスだろうが
そんなの 関係ない ようです。