最近詐欺メールやカード会社からの請求書が送ってきたりして、
困ったので
初めてアマゾンのギフトカードを買いにコンビニに行きました。
レジに持って行くと、大丈夫ですか
っと聞かれ
カードに写真に写っている紙きれを貼ってくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/1b/f50eb971e0577e525cc47e791cf75b00.jpg)
パソコンを使う高齢者を狙った詐欺が横行しているからでしょう
警察もご苦労様です。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_thank.gif)
最近、買った覚えのない請求メール等が多く、知らないメールは開かない様に
していますが、いちいち確認しないととんでもない事になりそうです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_6.gif)
先日もauぺいからのメールが来て、残高不足との事。
残念ながらauは使用していないので、詐欺だ
ってすぐわかりました。
またアマゾンと殆んど見分けのつかないメールが来て(2通)
合計19万円弱の買い物をしたことになっていた。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_6.gif)
当然詐欺で、これはアマゾンの方で無しの処理になっていました。
コロナで仕事が無くなったり、給料が減った頭の良い人が、高齢者を狙った
ネット詐欺を始めたのでしょうか、外国からの請求もありました。
ヤフーからの電話で知りビックリ以外の驚きは無かったです、約30万円の買い物。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_7.gif)
そんな訳で生まれてギフトカードを買ったのですが、使い方が解からずネットで調べ
なんてこったい
スクラッチするだけだったのね、
一件落着でした。
皆様方 安易にメールを開いてクリックしてはいけません。
まんがいち不正請求と思われるものがあれば、
直ぐカード会社やネットショップ会社に連絡するのをお勧めします。