畑~食卓まで

自家菜園で作った野菜を使って、食べるまでを見せましょう。健康の源は食にあります。

中部地区農山漁村女性交流研修会の中で。

2011-03-31 13:43:21 | 学び

            佐藤剛史先生の講演の中で紹介された  内田美智子さんのことです。   

                 

       彼女は現在54才で内田産婦人科医院の助産師として働きながら、 
       生、性、いのち、食をテーマに活動を展開中で、
       佐藤先生にも大きな影響を与えた方だそうです。

 

            講演終了後、早速本を購入して、サインをして頂きました。

 

                

      性を大切にしょうと思えば、生が大切になります。 性教育は生教育です。

             生を大切にすれば食が大切になります。

      生きることは食べること、食べることは生きることです。

             性と生と食はつながっているのです。

 

 

      すでに子供を授かっている人、これから結婚する人、孫のいる方等々是非読んでほしい本です。

                 西日本新聞社発行  <℡ 092-711-5523>

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やない園芸さん

2011-03-28 08:06:23 | 学び

     続いて、親子で花園芸に取り組んでいる、やない園芸さんにお邪魔しました。

 

          広い面積に建てられたハウスの中の幾つかを見学させて頂き、
          浅野忠信似のイケメンお兄さんから、<彼はすでにパパでした>
          栽培に関する様々なレクチャーを受けました。
          

         一般家庭で毎年上手に、花を咲かせる事は、大変難しいことですが、
           そうなくては花屋は儲からん   と爆笑の渦でした。 
 
                 

      ミニガーベラの生育中の物で、通常のものより、花の色数が豊富でびっくりしました。

             

 

                                   

 

                   

           大輪のガザニアです。  初めて見ました。
           
              まるで赤いひまわりを連想させる様な、どっしりとした風格です。
              花の直径は10cmを越す物もあり、華やか 豪華絢爛のガザニアに大変驚きました。

 

      オバタリアンの図々しいお願いにもかかわらず、気持ちよく即販に応じて頂き有難う御座いました。

        お蔭様で帰りのバスの中は、美しい花に囲まれ、大いに賑わいました。

          何と  一鉢¥150で分けて頂き、翌日早速プランターに植えました。
           上手く根着いてくれる事を願いつつ、豊かな心持ちにさせていただきました。

        今回も大分の郷土料理を教えてくださった皆さん、準備をしてくださった振興局の皆さん
        見学させていただいた皆さん、勉強になり、大変お世話になりました。
           

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベビーリーフ

2011-03-27 20:36:58 | 学び

     続いて、ベビーリーフを作っている、若い生産者のハウスを見学に行きました。

           

        真摯に農業に取り組む若者を見て、とても頼もしく、大変嬉しくなりました。

        お土産に頂いたベビーリーフがどのように作られているのか、自分の目で確かめられ
        大変勉強になりました。

        コディゴロ   生協のカタログに載っているので、特に親しみがあります。

           当然 無農薬 です。  機械摘み、手摘みあり、無洗浄    

 

      ここでも、大切な物は、元気な土と美味しい、安全な水でした。

          ハウスの中では、びっしりと野菜達が育っており、生産者の方達の汗の結晶です。  

 

                  今週ののカタログに載っていたので、安心して購入いたしました。

     大分のデパート  トキワとその系列のスーパーと生協に卸しているけれど、
     もっと、販路の拡大が重要な課題と言っていました。

             頑張れ 若者  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第二回目田舎グルメに参加

2011-03-27 18:22:34 | 学び

    二回目の今回は、有機野菜をたっぷり食べよう がテーマです。 

          大分駅に集合して、振興局は用意してくれたバスに乗り込み一路臼杵に出発! 

    約40分で到着、すでに沢山の人が集まっていました。(現地集合の方々とスタッフの方々)

       臼杵市野津町 ほんまもんの里  おへまクラブの方達が講師を勤めてくれました。

 

           サトイモコロッケと平行して、団子汁作りです。

 

               

      白米の中に、高菜の漬物を刻んだ物を入れました。

                具沢山の団子汁。   黒大豆の甘煮ヨーグルトかけ。    蓬、セリのてんぷら、里芋コロッケ、
                大皿いっぱいの漬物、大根の醤油漬け、てんこ盛りの野菜サラダ、ホウレン草、ブロッコリー等々
                テーブルに乗りきれない程の食べ物が用意され、おいしい  おいしい  の連発です。

       お腹いっぱいなのに、サツマイモの食べ比べがあり、別腹と言うことで、五種類のサツマイモを焼き芋にしてたべました。

               鳴門金時、紅あずま、安納芋、紅まさり、紫芋、   
               審査の結果、一番好まれたのは、紅まさり(甘太君でした)

    
      ご指導いただいた皆さん方に別れを告げ、臼杵土作りセンターで 有機堆肥を作っているところを
      見学に行きました。

           美味しい 元気な野菜は、元気な土から生まれます。
                                                                                         

                  

          草木類八割、( 刈り草、間伐材、剪定枝、農産物、木屑、竹、籾殻等の植物類)  豚糞二割を
       混ぜ合わせ、調整した材料は半年かけて完熟させます。
           

           出来上がった土はサラサラで、良い香りがしました。美味しい野菜は土からですね~。 
                                

 

                                                                                            

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

委員会のお勧め

2011-03-23 17:59:10 | 学び

     今年度最後を飾る、合同委員会に参加してきました。  

        各委員会からお勧めの商品を出したり、
         手作りの食べ物が並びました。

             大鍋いっぱいに炊かれたおでん 美味しい
         トースト(イチゴジャム&ブルーベリージャム)、
      
      炊き立てのご飯をおにぎりにしましたが、
       久しぶりの白ご飯で美味しかったですね。 <大分県産 ひのひかり>

 

                                    

      生姜スープが意外と美味しかったですね。
      カタログで見た記憶がなかったので、

      果たしてどうよ?  って思いましたが、良かったです。

      チョコレート菓子、ウーロン茶、豆乳、紅茶、等
      普段購入しない物が色々あり勉強になりました。

      準備して下さった、皆さん有難う御座いました。  

 

                

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

河津桜

2011-03-22 22:07:21 | Weblog

                  

   日田市求来里にある、河津桜が沢山咲いているところです。 

   午前中生協の合同委員会があって、      
   折角日田に来たので見て帰らないのはもったいないと思い、
   寄ってみました。
   小雨が降っていたので、画像が今一です。

            一足早くお花見気分です。

 

    管理している小母さんが、
    お茶を飲んで行きなさいと小屋の中に招きいれてくれました。

 

         現在41本の河津桜を植えており、
      その他紅梅、白梅もありました。

                 

 

      今五分咲きの様で、気温が上がれば、
      週末には満開の桜が見られると思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オイルショックを思い出す パート2

2011-03-18 20:00:43 | Weblog

          杉並在住の娘からの、第二弾

                 ガラガラの陳列棚。 

            

               

    お米送ろうか?って言うのに、
       お米屋さんに行って見るって、、、、、、、、

    そして、行ったらこの様な状態だったとか。

       やっと買えたけど
      、三重県産コシヒカリしか無かったとか、、、、、、、

 

    九州の他県は分かりませんが、大分県では何時もと変わらない
    生活です。

    確かにガソリン、灯油の価格は毎日、
    一円二円と上がっています。何処まで上がるのだろうか不安。


       九州は暖かいと思っている方も多いかと思いますが
       大分県特に日田、玖珠、湯布院地方は寒さが半端ではなく
       朝はマイナスなんて、普通で、
       五月までストーブ炊くなんて、普通の事です。

    行政、テレビ局、企業等で、被災地宛の義援金や雑貨等の
    応援活動が本格的に始まりました。
    個人の力は小さいですが沢山集まると大きくなります。

      大変な思いをされている被災者の方々とは比較にならない
      暮らしですが、日本各地の人間が応援していますよ。

          あまり好きな言葉ではありませんが、

        頑張れ!頑張れ!頑張れ!頑張れ!頑張れ!


    

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

甘太君加工品コンクール

2011-03-17 23:28:08 | うれしい

    3月15日に大分市高江 大分県産業科学技術センターに行きました。

    ただ単純に甘太君の加工品を持って行くつもりでしたが、
    本題があって、中部地区農山漁村女性交流研修会  と言う
    中部振興局の一大イベントでした。
    何だか場違いな所に来てしまったって、思いながら席につきました。

 

       現在活躍している農山漁村の奥様方のリレートークを聴き
      生産者の立場での苦労、楽しさ等身につまされる話しばかりでした。
      内容は次の機会に書きましょう。

   次に、九州大学大学院で農学研究院で助教をしている、 佐藤剛史先生の
   貴重な話しを聴く事ができました。

      正直全く期待していなかったのですが、講演で涙がでたのは
      初めてでした。
      「地域の農をささえる食の力」  が講演の題でしたが
      主な話しは、お弁当の事、食は人間の基本、身も心も食によって
      作られる、豊富な感性、愛情さえ作る力がお弁当にはある等々
      でした。詳しくは次回に書きます。
      「ここ 食卓から始まる生教育」  西日本新聞社刊 

 

        

      今回の為に作った芋大福  「甘太大福」  です。

         甘太君で作った餡の中に栗の甘露煮を入れ丸めておく。
         餅生地を丸く広げて、ダイス状に切った甘太君を乗せ
         餡を包みます。

       自分で作っていて、意外性は今一無いかもしれないけれど
       即商品化できると考えました。

              レシピは振興局に帰属します。

      

        

    最優秀賞は逃しましたが、良い評価をいただきました。

         副賞のお花です。綺麗ですね。

    帰りがけに本の販売もしてあったので、購入しサインも
    していただきました。
     本当に、思いがけなく充実した一日を過ごす事ができ
    企画、運営して下さった県職員の方々に感謝々です。

     

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オイルショックを思い出します。

2011-03-17 19:52:09 | Weblog

  杉並区在住の娘からの写メールに、びっくりと言うか
  情けないと言うか、
  噂では耳にしていたのですが、
  目で見て、今の東京の現実を見て複雑な心境です、、、、、

      棒ラーメンが一つポツリと見えます。
        四個残っていたとか、、、、、、、、、、、
      九州人には、お馴染みの マルタイラーメンだって。

 

      

  

   我が家では、災害時に備えて常時、一ヶ月位は大丈夫な位の
   食料品、雑貨類を備蓄しているから、買いだめの意識は
   あまり無いのですが、果たしてこの現状はよく分かりません。

 

  無いとあせるのは、物が豊富にあるのが当たり前に慣れている
   からでしょうか、、、、、、、、、

     
     

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一品持ち寄り

2011-03-15 23:13:33 | おいしい

        恒例の一品持ちより会の為に、二品作りました。

 

      一つ目は、我が家で出来た、芽キャベツを茹で、
      完熟梅で作った、梅酢味噌で和えてみました。

                

    大きなキャベツと違った、味と感触で
      少し苦味があるようでした。
         歯応え充分ありましたね~ 野菜食べてるって感じ。

 

              

 

   寿司桶いっぱいの野菜サラダ&彩の茹で卵。<蕎麦サラダ>

      この野菜の下に、更級蕎麦の乾麺を茹でた物が
      隠れています。

    蕎麦つゆとマヨネーズをシェイクしたドレッシングをかけて
    いただきます。

          あっと言う間に完食。

    まぁ このように食べていただけるのは、作った私も
    作り甲斐があるってもんです。

           逆にうれしいですね。

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タイル

2011-03-13 21:00:29 | 温泉

    旅館の上がりかまち、何だかほっとするタイル細工。
    手作り感いっぱいのやさしさです。

               旅館 幸楽荘 

 

            

     銭湯も少なくなった現在、珍しいタイル絵です。

          定番の富士山    

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岩盤浴

2011-03-13 20:49:06 | 温泉

    岩盤浴の施設の入り口に書かれていた効能書。

 

 

 

          

         奥まった部屋に入ると、湯気が立ち込め、写真は
       こんな感じにしか写せませんでしたが、蒸気の
       多さが分かるでしょう。

     Tシャツ持参もしくは借りて、この部屋でゆっくり休む
     らしい。
     一時間~二時間かけて、出たり入ったりしながらの
     蒸し風呂体験、是非行ってみたい~。
     

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

温泉

2011-03-13 20:31:33 | 温泉

          重厚な建物の浜田温泉。

     明治12年に地元の高橋増吉氏が開掘。

         浜脇高等温泉<別府駅前で¥100で入れます>
         の設計者池田三比古氏による設計です。

    昔話しの様な物語がありました。

     ある晩夢枕に杖をついた老僧が現れ、温泉をほるべし
     と言われ、示された場所を掘ってみると、見事湯が出たそうな。
     しかし、温かったので、入浴に適さず、氏は三年余の歳月を
     かけ一人で堀り続け、やっと入浴施設を作り上げたそうな。

               めでたし  めでたし

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一般家庭の温泉

2011-03-13 20:20:36 | 温泉

   亀川散策の途中で拝見した、一般家庭の温泉です。

 

      

 

 

         

 

                

 

          

   家庭のお風呂ですが、タイルで作られていると

   いかにも、温泉って感じで、時代も感じさせる良い雰囲気
   でした。皆さん、嫌がる事無く進んで見せて下さいました。

            

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

源泉

2011-03-13 20:14:41 | 温泉

    源泉の源は、長い間に温泉成分がにじみ出て
         こんな風になってきます。

     
                    

      鉄分の多い所ではもっと赤茶けた色で、鍾乳洞の様に
          成分が固まっています。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする