我が家のワンコは、ラブラドールのミックスです。
先輩ワンコが亡くなって、ペットロスの真っ最中に出会い、
引き取って早くも八年半になります。
八匹の子犬の中で最後の一匹だったそうで、つまり一番不細工だったらしい。
ボランテイアさんに保護され、飼い主さんを待っている状態でした。
(つまり捨てられた子犬でした)
私と目が合うと、コロンと横になりお腹を見せてくれました。
その無邪気さに心が軽くなり、大きくなるよ~の忠告も耳に入りませんでした。
毛の色が焼きたてのクッキーみたいだったので、即決でクッキーと名付けました。
その後大きく成長し、 まア お世辞にも可愛いとは言い難い顔とガタイに、
見かけで怖いと判断されてしまいます。
ブサイクーちゃんですが、とても優しいし、人の言葉も良く理解してくれ、
しっかり留守番をしてくれます。
この子のお蔭で安心して出掛けられますのよ。
胡瓜大好きエコ犬です(^^)
最近は小型犬をペットとして、連れている方が多いようですが
我が家にとってクーちゃんには、ペットと言う感覚は有りません。 家族です。
先日ショックな事が有りました。
孫ちゃんに一人で買い物をさせ、私とクッキーは店の入り口近くの
駐車スペースで待っていました。
そこに40歳位の母親と5~7歳位の女の子が通りかかり
「おばちゃん、今日は子供が多いから気を付けた方がいいよ」 って母親が言いました。
つまり、子供が多いから気を付けて って言う事だったのでしょう。
確かにクッキーは22.5キロ程有りますし、お世辞にも可愛い顔ではありません。
トイプーやミニチュアダックスを飼っている人から見ると、大きい、は怖い
なんでしょうが、大きさで判断されたくはなかったです。
大きさだけで、噛む~?って子供が聞くんです。 馬鹿かって腹の中で思いましたが
そんな事しないよ、優しいよ、って答えましたけど、本当はムカムカでした。
介護犬はラブラドールが多いようですね、ミックスだってラブラドールの血は入っているんです。
むやみに吠えたり、未だかつて人に噛み付いたりした事はありません。
意地悪されたらその人の事、乗っていたバイク 車 自転車 はしっかり覚えています。
なので、突然吠えたりする時はその人を良く見ますと、犬嫌いモード全開です。
気は優しくて、力持ち、留守番上手な我が家のクッキー。
大きさだけで判断しないでって思った。 まだ引きずっているけどね。