孫ちゃんへ渡すものを捜していると、何やかやと色々出て来て
新年早々結局3日間家中の片付けで日が暮れてしまいました。ワンコの散歩以外出歩く事も無く片付けと掃除まっしぐら。
ゴミ袋2杯と紙類は畑で燃やしました。
灰は草木灰として畑の肥料にします。
25日にガイヤシンフォニーの映画を観に行って、参加費+駐車場料金+昼食代で
¥3200使ってから、今日まで11日間で使ったお金 何と ¥100です。
それも玄米を精米するのに使った次第。
温泉は回数券買っているから無~。
まず買い物に行かないから使う事が無い~。
外食無しだから~。
決して買い物をしていないわけでは無くて、ネットで買い物はしています。
一人用の電気鍋とテーブルこたつを購入。
早くこいこいって心境です。
昨日本断食に突入、まあこれがあるから特に買い物しなくても大丈夫、
冷蔵庫に有る物で何とか息子の食事も出来ています。
週一で生協の商品が届くから特に買い物も無し~。
これも年末近くに冷凍庫がダメになって、小さい冷蔵庫での生活に
切り替えたのが良かったと感じています。
冷蔵庫が保管庫状態になっており、反省する良い機会となりました。
財布の現金を出さない生活が何時まで続くかチャレンジしてみようかと考え中。
旦那がコンビニ大好き男で パンを頼んだのに
3千円近くの買い物をしてきた
こっちは節約してるのに 自分の好きなお菓子とか
甘いもの系です。パンも朝3個も食べるので
すぐに無くなる トーストとか食べないし
お酒のツマミも必ず買ってきますね。
だから旦那に買い物を頼みたくないけど寒いから
旦那の食べるパンだけ買いに行きたくなくて
頼んだ私が悪いんだけど・・・怪獣のスーツ代とか立て替えたので お金がないぞ
週に1度しか買い出ししないけど 冬休みで怪獣がいるので あれ嫌だ これ嫌だと うるさい
正月料理は いっさい食べなかったし お餅も食べない 肉肉とうるさい
いなくなったら 絶対に食費に光熱費下がります。
孫ちゃんんが居なくなって、食費や雑費の支出量が全然違います。
お八つにドリンク、漫画本も。
大人だけの生活だとこんなにも楽だったんだと
振り返えって、随分楽に成ったと感じています。
もう少しの辛抱ですね。