畑~食卓まで

自家菜園で作った野菜を使って、食べるまでを見せましょう。健康の源は食にあります。

突然の発熱

2016-08-23 18:20:05 | 植物の効能

日曜の夕方までは何ともなかった孫ちゃん、寝ようかって頃になって

頭が痛いと言い出しました。  熱を測ってみると、何と38度9分まで上がっています。


蓄冷剤を頭に乗せ、しばらく様子を見ていると、溶けるのが早い事びっくりです。

庭から枇杷葉を取ってきて、頭の前後に張りヘアーバンドで留めると、これも乾くのが早い。

枇杷葉と蓄冷剤を交互に張りながら、リンパにフルボ酸ミネラルソマッチッドを振り掛けました。

それを一晩中繰り返すが、翌朝も熱は下がらず、薬局で脇の下に入れて熱を冷ます物があり

それと、冷えぴたを購入。  (冷えぴたは気休めみたいですが、本人の希望です。)

フルボ酸ミネラルソマッチッドは、ずっと降りかけました。

 

食欲が無いのは、特に問題ないのですが、これ以上熱が上がるとちょっと困ったな~。

と思っていましたが、これ以上に上がる事は有りませんでした。

トマト、アイスクリームなんか口にしましたが、ひたすら眠っていました。

熱が出るのは、必要だから出る訳で、解熱剤を服用するのが良いとは言えません。

 

熱が出ると体力も消耗しますから、寝る事は良い事です。

水分を沢山取らせ、デトックスさせたお蔭でしようか、朝はスッキリした顔で起きてきました。

昨日の高熱は一体なんだったのか?って思う位の回復です。

 

昔から男の子は急に熱を出すことがある、と言われていますが全くその通りで

疲れ果てた私でした。   

 


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝どり野菜

2016-08-23 17:59:35 | 植物の効能

     毎朝六時前に起床、ガス炊飯器のスイッチを押してから

     庭の水撒きが日課になっています。

 

      

畑の野菜達には申し訳ないと思いつつ、沢山撒いています。

レモングラス、二回目の収穫です。

畑のレモングラスは、株も小さく葉もあまり成長していません。

雨よ フレフレ  雨乞いしたいくらいです。

庭では植木鉢だから、あまり期待できないだろうと思い、1株のみ植えまして

3株畑に植えました。

しかし結果は全く残念な状況で、こんなに雨が降らないとは思ってもいませんでした。

 

     

一仕事終わってから、自家製ハーブのテステイングをしてみました。

レモングラス、ミント、カモミール、ローズマリー、タイム。

一番好みは、やはりレモングラスとミントでした。

日本茶、コーヒーも良いのですが、

ハーブの方が身体の隅々まで行き渡る様な感覚で、ほっとしますね。

やはり香りが影響しているのでしょうか、様々な香りに心がゆったりした朝でした。

 

            

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もうすぐ秋

2016-08-22 17:09:37 | 植物の効能

夏休み後半になりましたが、九月には運動会が有ります。

運動場の整備と言う事で、親子での草取り作業があり、炎天下皆さん可愛い

子供の為にセッセと草取りをしました。

20日以上雨が降ってない様に思うんですが、グランドはカラカラに乾き

草取り鎌で土を掘ると、土埃が起きる位乾燥していました。

 

    野菜も草も水があるから、上に伸び大きく葉っぱを広げるのですね。

    乾燥した土では、葉っぱは殆ど小さくその反面根っ子の丈夫さには驚きました。

 

畑のカボチャもツルが短く葉っぱも小さいです。

残念な事に産まれたての赤ちゃんの頭程の大きさしか有りません。

方や庭のズッキーニは朝晩二回水やりしているから、とても勢いが良いです。

 

  関東地方では、台風の影響で風水害の被害が報道されていますが、

  最近の天候は極端な気がします。     足して二で割ってほしい

 

     草取り後は友人を誘い、何時もの山浦地区の素麺流しに行ってきました。

     今季これが最後の営業とかで、大変美味しく頂き、友人も大喜びです。

     お世話をしてくれる方々が居るから、良い経験をさせていただき

     有難いと感謝です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅肉エキスの作り方

2016-08-22 16:39:12 | 植物の効能

青梅の季節は終わりましたが、知ってて損は無いので、

来年の為にプリントアウトしてたらいかがでしょう

 

青梅を焼き物の下ろしカ金で擦りおろし、ガーゼなどで絞り、天日で干す。

もしくは、土鍋に入れて、トロ火でゆっくり水分を蒸発させます。

灰汁を取りながら、飴状になるまでかき混ぜます。

            

 

    全て手作業で時間のかかる作り方なので、なかなか自分では作れない物です。

    幸いにも梅農家さんで作っている方が居る様なので、

    無理に作らなくても、買っても良いかなって思います。

    一家に一ビン、あると大変助かる妙薬です。

    

 

胃腸系のトラブルには抜群の効果が有ります。

後、下痢、便秘、高血圧、低血圧、心臓、腎臓、肝臓、糖尿病に効果的です。

私は何度もこれに助けられ、 ノロは一日で完治しました。 

普段の飲み方は、茶さじ半分位に、黒砂糖を加え熱湯を注いで、

良くかき混ぜてから飲みます。

 

    体調が悪いとすぐ病院に行く方が多いようですが、私の自論、薬は毒

  なので、どうしょうも無い時を除き、殆ど病院に行かず自然療法で治っています。

   

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自給自足パート2

2016-08-20 12:39:14 | 植物の効能

  大葉は毎年好むと好まざるに関わらず、こぼれ種から沢山発芽し

  勿体無いので育てていますが、庭中大葉だらけです。

 

     先日は紫蘇ジュースを二回作りました。

     紫蘇ですが大葉の方です、紫蘇程香りも強くなく、子供でも喜んで飲んでいます。

     そんな訳で、作ったら飲むで写真は有りません。

 

  昨日の昼食は野菜のてんぷらにしました。

  庭で採れた大葉、四角豆 (沖縄ではウリズンと呼ばれています)

  見た目四角の豆で、出会いは25年程前になります。

  奇妙な姿に、豆と気付く人は少ないですが、大変美味しい豆です。

  原産地東南アジアらしく、寒さに弱いので、冷蔵保存が苦手です。

  そんな訳もあってか、なかなか一般的に流通しない物ですが、

  夏の野菜不足には大変効果抜群の野菜です。

 

       

  茄子は、お手伝いした友人から、現物支給で頂きました。

 

      ちなみに、完熟した四角豆の実(種)にはアンチエイジング効果があると

      某○○堂化粧品メーカーのHPに載っていました。

      知らず知らずにサプリメントに使われているかもしれませんね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自給自足

2016-08-20 12:02:39 | 植物の効能

 

連日の晴天続きで、朝晩水やりをしないと、野菜達が立ち枯れしそうな状況です。

昔義父の口癖で、   日茄子  雨胡瓜   と言っていた様に、少し日影に胡瓜の苗を植えました。

トマトは日がガンガン当たる所で、ほぼ脇芽も摘まず、放し飼い状態ですが元気です。

 

           

 

 ゴーヤとズッキニーは定番の炒め物、今日は卵入りにしました。

 茗荷は、半分にカットして熱湯でサット茹で、甘酢に漬けました。

 保存食として何時でも食べられるし、美味しいので最高です。

 

     夏野菜は体を冷やし、しのぎやすくしてくれるようで、積極的に摂りたい食材ですが、

     冷え性の人は要注意ですよ~。  

     

     ちなみに、熟れ過ぎて黄色くなったゴーヤの種、真っ赤で少し気味悪くさえありますが

     食べてみると、甘~い  んです。  まったく想像できない甘さです。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豪華なランチ

2016-08-09 11:31:59 | 植物の効能

理事の仕事が終わったお祝いに、友人がご飯食べに行こうと誘ってくれました。

日田市内にある古民家レストラン  新   です。

久し振りの来店で、最近の料理は食べてなかったので、

とても楽しみでした。

 

 

          

          山海の食材が詰合せられています。
          特に茄子の煮びたしが美味しかったです。

 

      

           

           季節の野菜類と干し筍の煮物、葛豆腐。

 

           

 

           冷やし茶碗蒸しとろみかけ。  糠漬け。

 

           どれも、手作り感満載のお料理で、味付けも口に合いました。

           たしか¥1500位だったかと思いますが、これだけの物を作ろうと

           思うだけでも、は~ってなってしまいます。流石です。

 

           万遍無く食材を摂取できて、とても有意義なランチでした。

 

           食後のデザートとコーヒーは友人がご馳走してくれました。

 

                  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ご飯のお供

2016-08-09 10:22:59 | 植物の効能

食欲が無い時に、無理して食べる必要はない、が私の持論ですが

そうも言ってられない人の為に一品紹介しましょう。

 

      

    庭のある家庭では、簡単に出来る青紫蘇、大葉とも言いますが、

    プランターでも簡単に出来る和製ハーブです。

   

    この大葉と茗荷と新生姜をミジン切りにして、生醤油に一晩漬け込みます。

    好みで、ニラやニラの蕾も美味しいです。

 

        まあ直ぐでも問題は有りませんが、全体がしっくりするのは、5~6時間必要かも。

        これを、冷奴の上に乗せたり、熱々のご飯の上に乗せてもokです。

 

    最近の私のお気に入りは、ご飯に混ぜ込み、おむすびにして頂いています。

    茶碗で頂くと、何だかな~って思う時も、おむすびだと、つまみ食い感覚で

    気軽に食べられ、握りこんでいるので、茶碗よりも若干多くお米を食べている様です。

 

    夏の薬味として最強の大葉、茗荷、生姜、単品だと沢山は食べられないかも知れませんが

    こうして漬け置きすると保存も効くし美味しく食べられ、疲れ知らずでいられますよ。

 

    紫蘇には抗酸化作用があり、抗菌、解熱、鎮静作用が有ります。

  梅干しと一緒に漬けると保存が効きますので、疲れた時の改善に役立ちます。

  ゆかりにして、お湯を注ぎ飲むのが簡単です。

  (土用干しをする時、紫蘇も一緒に干し、カラカラに乾いたら、
          フードカッターで粉にすると簡単にゆかりが出来ます。)

      体を温める力もあるので風邪の初期にも紫蘇湯を飲むと良いでしょう。

    

 

    ついでに大葉ジュースの作り方です。

    紫蘇でも同じですが、私には匂いがきつ過ぎて、もっぱら青紫蘇で作ります。

    淡いピンクの色も涼やかです(^^)

 

    紫蘇の葉っぱ        300g

    水                 2L

    氷砂糖            300g

    クエン酸            25g

 

    滾った湯の中に青紫蘇を入れ、葉っぱがクタ~っとなるまで煮たら、

    火を止め葉っぱを取り出します。  (熱いので、やけどに注意)

    氷砂糖を加え、溶けたらクエン酸を加え冷たい水で冷やします。

    常温では発酵してキャップが飛びますので、冷蔵保存をしてくださいね。

    

            

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

杵築市でランチ

2016-08-08 16:25:37 | 学び

                           

 

   玖珠九重の委員会で、日出町にある鈴木養鶏に産地見学に行きました。

 以前お会いした事のある社長は会長になり、長男さんが社長次男さんが専務になっていました。

 世代交代が上手くいっている様でした。

 養鶏業も大規模から小規模まで様々有りますが、大規模な業務をこなしていくには

 後継者の存在はマストですね。

 資金の問題から、当然補助金の活用まで次の人材確保が出来ていなければ

 簡単に進められるものでは有りません。

 

      鶏インフルエンザの問題があるので、当然鶏舎の中は勿論、

      近くにも立ち入る事はできません。

 

 その分、分かり易いビデオを拝見させていただき、突っ込んだ質問にも

 真摯に答えていただきました。

       そんな訳で、写真さえもないのが残念ですが、事務所の下が売店になっており

       完全リサイクルされているのに感心しました。

       雛は購入しますが、糞までも肥料として販売されています。

       当地から一般道でも一時間半位の所なので、又買い物に寄りたいと思っています。

 

   コープおおいた本町店に車を置かせてもらい、予約していたお店  円  で昼食。

   限定ランチメニューです。   ¥1300

 

         

                   おまかせランチ

 

         

              茄子の田楽(丸ごと油で揚げていました)

        お刺身が食べられないので、他の人に差し上げましたが、野菜中心とした

        手作りのお料理で皆さん大満足の様子でした。

 

        コープおおいた本町店は小さいながらも地域に密接したお店です、

        私たちの地域ではコープのお店が無いので、物珍しさいっぱいで、

        色々買って帰り、帰りの車の中はお土産物が沢山でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

合歓の木

2016-08-08 11:39:36 | 植物の効能

 

当地では盛りを過ぎてしまいましたが、合歓の木の話です。

初めてこの樹の事を知ったのは、かなり昔の事で、美智子皇后が詩集だったか、

本だったかを書かれたのが、きっかけでした。

 

その頃住んで居た所では見た記憶が無く、大分県に来て

沢山のねむの木に出会うことが出来ました。

なぜねむが合歓なのか分かりませんが、、、、、

 

結構高い樹で、葉っぱはオジギソウににていますね、花はふわふわした感じで

私には逆さまになったクラゲの様に見えます。

 

            

生協の委員会活動を一緒にしているMさんが、子供の頃お昼寝する時

この葉っぱを二三枚胸の上に置いて寝ていたそうです。  なるほど。

野草の使用方法として、乾燥した花を2~3枚急須に入れ、熱湯を注ぐと
眠れない時に効果があるそうです。

 

そうすると、合歓と言うよりも、眠の木の方がピッタリする様な気がしますが
いかがなものでしょうか。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

転職?

2016-08-01 11:30:49 | 楽しい

 

日田市民生協とコープおおいた  とで共同開催されている、平和の集いに参加してきました。

小学4年生の素晴らしい作文に感動し、

95歳の戦争体験者の経験談にも涙を禁じえなかったひと時でした。

作文を載せようかどうしようかと、迷っているところです。

 

    帰りにいつも寄っている友人の所に行ってみると、インコの赤ちゃんが育っていました。

 

                        

   指に乗せてもらうと、恐る恐ると緊張した孫ちゃんです。

   これで、生まれてから一か月との事。

   ドンドン繁殖させている様で、本当は車屋さんなんですが、

   そのうち小鳥屋さんに看板が変わるのでな無いかと冗談を言ってます、

   お世話が上手なんでしょうか。

 

   我が家は、めったに死なないと言われている、メダカも死なせてしまい、

   ワンコで手いっぱいなのでしょうか、残念です。          

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

素麺流し。

2016-08-01 10:41:14 | 植物の効能

 

孫ちゃんの夏休みの宿題の一つに、絵日記が有ります。

昔も今も変わりませんね。

私が小学生のころ、実家は自営業だったので、母親に何処かに連れて行ってもらったと言う

記憶が殆ど有りません、寂しい夏休みでした。

 

父親と離れて暮らす孫ちゃん、やはり不憫で仕方ありません。

午前中の涼しいうちに宿題を済ませ、出かける事にしました。

 

 

        玖珠町山浦下園妙見様、万年山万年豆腐の旗が目印です。

        我が家から車で約30分位でしょうか。

         

         水汲みの方が大勢来ていました。

 

         

冷たくて、癖のない美味しい水です。

此処は確か平成20年でしたか、大分県名水百選に選ばれた地区です。

この水を利用してお豆腐作りを始めました。  地域起こしですね。

この場所、Aコープ、トキワ、道の駅で、色んな豆腐が購入できます。

近くの春日小学校に車を留め、約300m程坂道を登って行きますと、

こんもりと樹が繁った広場が有りました。

そこに近づいただけで、冷気が感じられ、何とも心地よい雰囲気です。

 

  

  竹の戸井もありましたが、殆どこの形で、水流によって、そうめんがクルクル回ります。

  流石水量が豊富な所ですね、基本水は天からの授かりものです。

            

    8席位有りましたが、やっと席が空いたので、素麺とおにぎり(わかめ入り、かしわ飯)

    お惣菜を頂きました。   これで、何と二人分¥800です、信じられませんよね。

    地元の野菜を中心とした、懐かしいおかずの色々です。(これで全部ではありませんよ)

    最初は少ないかな?って思った素麺ですが、何と何とお惣菜が美味しくて

    お腹いっぱいで、夜食は食べれませんでした。

 

            腹ごなしに孫ちゃんは水の中に入って遊んでいます。

 

            

                   とても冷たいんです。

            

            

            

            山浦河でしょうか、ドウドウと大量の水が流れていました。

 

            今日の学童保育では、絵日記を描く様に伝えましたが、果たして、、、、、、、

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バケツ稲

2016-08-01 09:27:08 | 植物の効能

 

五月の上旬玖珠郡九重町飯田で、田植えに参加して、

バケツで稲作りをしませんか?と言うお勧めに、生まれて初めて

稲の栽培に挑戦しました。

 

連日の猛暑にも関わらず、水はしっかりやっているからでしょうか

早くも穂がでて、花が咲き始めました。

 

飯田地区は標高が高いので、田植えも稲刈りも早く行われます。

 

 

        

 

 

 

                                                 5月貰って来たばかりの稲です。     六月上旬の稲です。

 

         多分九月の下旬には稲狩りが出来ると思っています。

       

         一合位は採れるでしょうか。

 

 

          

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする