今年もあと数日、
暮れの仕事が山積み状態 ふぅ~。
おせちより先に準備するのがお漬物、
畑に「日野菜」が元気に育っています、
種まきが遅れたのが幸いして今いい感じ。

塩と、昆布だけで簡単漬け物、
おせちに飽きたら「日野菜茶漬け」です。

今年の畑は紅色が目立っています。
日野菜はまだまだたくさん、

水菜紅法師、赤紫の茎がきれいです、
緑の水菜の方が柔らかいかな。

赤からし菜、水菜に似ていますが茎が緑、
ピリッと辛みがあり、
お漬物、サラダ、お浸し色々使えます。
間引きしながら使っているのに、
育ちが良くて、どんどん増えていく。

お漬物で欠かせないのが「白菜漬け」
塩、塩昆布、鷹の爪、
おせちの箸休めに。

大きい白菜は漬物桶ですが、これは即席漬物器用。
よく失敗する白菜栽培、
今年は少しだけ植えたら見事に育ってきた、
もっとたくさん植えるべきだったか。

かわいい菜の花一輪、
種に混じっていたかな?
もうすぐ春ですね。

暮れの仕事が山積み状態 ふぅ~。
おせちより先に準備するのがお漬物、
畑に「日野菜」が元気に育っています、
種まきが遅れたのが幸いして今いい感じ。

塩と、昆布だけで簡単漬け物、
おせちに飽きたら「日野菜茶漬け」です。

今年の畑は紅色が目立っています。
日野菜はまだまだたくさん、

水菜紅法師、赤紫の茎がきれいです、
緑の水菜の方が柔らかいかな。

赤からし菜、水菜に似ていますが茎が緑、
ピリッと辛みがあり、
お漬物、サラダ、お浸し色々使えます。
間引きしながら使っているのに、
育ちが良くて、どんどん増えていく。

お漬物で欠かせないのが「白菜漬け」
塩、塩昆布、鷹の爪、
おせちの箸休めに。

大きい白菜は漬物桶ですが、これは即席漬物器用。
よく失敗する白菜栽培、
今年は少しだけ植えたら見事に育ってきた、
もっとたくさん植えるべきだったか。

かわいい菜の花一輪、
種に混じっていたかな?
もうすぐ春ですね。
