ユリが次々と咲いていきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/57/b9479caff87650e575950eb602ca75eb.jpg)
今年の花つきは最高、花の重みで倒れそうなくらいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/ea/8060ee4ac0430d063d63945878c8a5a1.jpg)
少しそばかすのある白い花も素敵です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/b0/0cfd23288b06305fb4ad650fde61f5e1.jpg)
オリエンタルハイブリッド、マーロン
年々花の数が増えていきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/d3/616109605deee31f04f3b771124c726a.jpg)
イエローカサブランカの花も、後しばらく楽しめそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/3c/4418826bc98330dbb49dec2fe9bb4aa6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/58/633d9e5be0eebbf0612553ac5cdb666d.jpg)
今年のユリは背丈が伸びすぎて不安定、
お隣りの桜の下になり、日当たりが悪いようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/20/5a596298f6b256845ad2e42c7fd24655.jpg)
「木陰もいいけれど、ちょっとね」と思っていたら、
桜の剪定作業が始まったのです。勇気を出して
「すみません、家の側の枝を少し切ってもらえませんか?」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/16/d5e0b4f70c5f951f217930259ae4f7ab.jpg)
「今日は枯れ枝の剪定作業なので、学校か市役所に行ってもらえば」と困った様子、
「そうだよね、勝手に作業増やせないよね」とあきらめていたら、
お兄さんの乗ったバケットアームが我が家に伸びてきて、
「お母さん、この枝でいいですか?」と百合の上の枝を切ってくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/39/d0c562835cd352c87f3a7022d0a7e1fd.jpg)
よかった、百合の上が明るくなりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/64/0902234cb255359f79a9ddde9cbf45c3.jpg)
この場所は家の東側で良い畑なんですが、桜の下。
掘れば桜の根っこで、野菜や果樹は育ちません。
今年は花しょうぶも育ちが悪く、ほとんど花がつきませんでした。
チューリップ、水仙の春の花や、クリスマスローズには良い環境なんですが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/57/b9479caff87650e575950eb602ca75eb.jpg)
今年の花つきは最高、花の重みで倒れそうなくらいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/ea/8060ee4ac0430d063d63945878c8a5a1.jpg)
少しそばかすのある白い花も素敵です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/b0/0cfd23288b06305fb4ad650fde61f5e1.jpg)
オリエンタルハイブリッド、マーロン
年々花の数が増えていきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/d3/616109605deee31f04f3b771124c726a.jpg)
イエローカサブランカの花も、後しばらく楽しめそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/3c/4418826bc98330dbb49dec2fe9bb4aa6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/58/633d9e5be0eebbf0612553ac5cdb666d.jpg)
今年のユリは背丈が伸びすぎて不安定、
お隣りの桜の下になり、日当たりが悪いようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/20/5a596298f6b256845ad2e42c7fd24655.jpg)
「木陰もいいけれど、ちょっとね」と思っていたら、
桜の剪定作業が始まったのです。勇気を出して
「すみません、家の側の枝を少し切ってもらえませんか?」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/16/d5e0b4f70c5f951f217930259ae4f7ab.jpg)
「今日は枯れ枝の剪定作業なので、学校か市役所に行ってもらえば」と困った様子、
「そうだよね、勝手に作業増やせないよね」とあきらめていたら、
お兄さんの乗ったバケットアームが我が家に伸びてきて、
「お母さん、この枝でいいですか?」と百合の上の枝を切ってくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/39/d0c562835cd352c87f3a7022d0a7e1fd.jpg)
よかった、百合の上が明るくなりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/64/0902234cb255359f79a9ddde9cbf45c3.jpg)
この場所は家の東側で良い畑なんですが、桜の下。
掘れば桜の根っこで、野菜や果樹は育ちません。
今年は花しょうぶも育ちが悪く、ほとんど花がつきませんでした。
チューリップ、水仙の春の花や、クリスマスローズには良い環境なんですが。