風とみどりに! 

風の訪れる庭、みどりに戯れる日々の記録

ユリたちにお日様を

2017-07-13 | みどりの記録
ユリが次々と咲いていきます。

今年の花つきは最高、花の重みで倒れそうなくらいです。

少しそばかすのある白い花も素敵です。


オリエンタルハイブリッド、マーロン
年々花の数が増えていきます。


イエローカサブランカの花も、後しばらく楽しめそうです。



今年のユリは背丈が伸びすぎて不安定、
お隣りの桜の下になり、日当たりが悪いようです。

「木陰もいいけれど、ちょっとね」と思っていたら、
桜の剪定作業が始まったのです。勇気を出して
「すみません、家の側の枝を少し切ってもらえませんか?」

「今日は枯れ枝の剪定作業なので、学校か市役所に行ってもらえば」と困った様子、
「そうだよね、勝手に作業増やせないよね」とあきらめていたら、
お兄さんの乗ったバケットアームが我が家に伸びてきて、
「お母さん、この枝でいいですか?」と百合の上の枝を切ってくれました。

よかった、百合の上が明るくなりました。

この場所は家の東側で良い畑なんですが、桜の下。
掘れば桜の根っこで、野菜や果樹は育ちません。

今年は花しょうぶも育ちが悪く、ほとんど花がつきませんでした。
チューリップ、水仙の春の花や、クリスマスローズには良い環境なんですが。






コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする