秋、栗の季節です。
息子の帰省に合わせて今年の初「栗ご飯」です。
スーパーの地場産コーナーで大きい栗が手に入りました。

栗剥きは「栗くり坊主」を使って、鬼皮、渋皮を一気に剥きます。

包丁の方が速くきれいに剥けるけど、せっかくの道具だから使ってみました。

大きい栗、半分に切ってご飯に炊き込みます。

新米もこの栗ご飯からスタートです。
日本酒、塩少し、昆布を入れてあっさり味で炊き上げました。
美味しい栗ご飯、
出来立てを息子達といただいて、残りはお持ち帰り(新米も一緒に)。
賑やかで楽しい食事を楽しんでいたら、
写真を撮るのを忘れていました。