弱っているマイヤーレモンの木、
こんな時に心配だけど剪定をしちゃいました。
低い部分は収穫もできないくらいに枝が混み合っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/8d/9dbab04c5b1072465d1a6565d735b57e.jpg)
毎年、枝を切ろうと思うのですが、
この低い枝にたくさん実るので切れなかったのです。
ようやく上の方の枝にも実をつけるようになってきたので、
今日は思い切ってノコギリを持ちました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/0c/225390b57f6c52a35835a3259457b94d.jpg)
レモンの木が見えるようになりました。
裏側は昨年剪定したのでスッキリしています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/4e/13028c9ee44a10746fffec7d142fad2e.jpg)
実をつけたままで切った枝、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/c0/d4ff8952b1130d5e40102b1674f015e1.jpg)
この枝についていたレモン、30個もありました。
今年はこの分が減収になるのか?
それとも、剪定効果で増収になるのか?
そんなことより、元気を回復してくれるのかが心配です。
他のレモンも大きくなりすぎないうちに剪定しておきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/98/6cbe6ed5f5b196f85f24f7706f4c9a87.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/a4/adb16bda4324148de5171f582b389b25.jpg)
暖かい日、
たっぷり水を与えてお布団もかけなおしておきました。