
今年最初のシュトレンが焼き上がりました。

小麦粉リスドール、ホシノ天然酵母中種法。

例年と中種の分量比率を変えてみました。
★中種の材料
*小麦粉(リスドール)・・・・・400g
*ホシノ天然酵母 ・・・・・・・56g(24時間発酵済のもの)
*牛乳30℃に温める ・・・・・270g
*砂糖 ・・・・・・・・・35g
材料全てを合わせてニーダー10分、
*小麦粉(リスドール)・・・・・400g
*ホシノ天然酵母 ・・・・・・・56g(24時間発酵済のもの)
*牛乳30℃に温める ・・・・・270g
*砂糖 ・・・・・・・・・35g
材料全てを合わせてニーダー10分、

一次発酵(30℃)で7~8時間置きます。

中種はトロッとして柔らかく仕上がります。

★本生地の材料
*小麦粉(リスドール)・・・・300g
*バター ・・・・・・・170g
*塩 ・・・・・・・・・10g
*砂糖 ・・・・・・・・・35g
*牛乳 ・・・・・・・・・80g
*ブレンドスパイス ・・・・・・6g
(シナモン、ナツメグ、カルダモン、コショー(3:1:1:1)に合わせたもの)
*バニラエッセンス少々
*ドライフルーツラム酒漬・・・400g
*アーモンド、クルミ・・・・・100g
*仕上げコーティング用バター・・・30g
*小麦粉(リスドール)・・・・300g
*バター ・・・・・・・170g
*塩 ・・・・・・・・・10g
*砂糖 ・・・・・・・・・35g
*牛乳 ・・・・・・・・・80g
*ブレンドスパイス ・・・・・・6g
(シナモン、ナツメグ、カルダモン、コショー(3:1:1:1)に合わせたもの)
*バニラエッセンス少々
*ドライフルーツラム酒漬・・・400g
*アーモンド、クルミ・・・・・100g
*仕上げコーティング用バター・・・30g
バターを室温に戻し(固い時は少し湯せんにかける)
塩、砂糖、スパイス、バニラを合わせクリーム状にします。

本生地用の小麦粉を加えてそぼろ状にします。

発酵した中種に本生地と牛乳80gを入れニーダー5分。

フルーツミックス400g、ナッツ類100gを加え、ニーダー5分。


本生地用の小麦粉を加えてそぼろ状にします。

発酵した中種に本生地と牛乳80gを入れニーダー5分。

フルーツミックス400g、ナッツ類100gを加え、ニーダー5分。


30℃で40分、二度目の発酵です。

少し小さめですが8個に分割、(一個230gほどになります)
キャンパス地に並べて30分ベンチタイム。

シュトレン型に成型します。

(楕円に伸ばし少しずらせて二つ折り、しっかりとじておく)

フルーツやナッツが外にはみ出ないように生地の中に包み込みます。
少し柔らかい生地になりましたが、きれいな形に成型できました。

三次発酵、30℃で40分置きます。

180℃に熱したオーブンで様子を見ながら35分~40分焼成。

初回にしては失敗もなく良い焼き上がりです。

三次発酵、30℃で40分置きます。

180℃に熱したオーブンで様子を見ながら35分~40分焼成。

初回にしては失敗もなく良い焼き上がりです。
熱いうちに溶かしバターを刷毛で塗ります。
バターを塗ったら即、グラニュー糖を振りかけます。
バターを塗ったら即、グラニュー糖を振りかけます。

完全に冷めるまで、数時間置いておきます。
粉糖を振りかけて出来上がり。

ラップに包んで、2~3日頃から味が馴染んできます。
数日後味見して、OKならこのレシピで大量生産です。
主人からプレゼント先のリストが…
毎年右肩上がりの注文です、友達どんどん増えていくね。
このレシピは、本職さんからみればシュトレンじゃないかもしれません。
でも、みんなが「美味しい!」って笑顔になってくれるから、
「笑ばあちゃんのシュトレン」ってことで、ブログに覚書き。
そしてゴルフ大会も
それには健康であること
今年もどんどん過ぎていきます。
早いものですね。
ところで、以前話されていたフォルクローレをされていたお友達は
YOKOちゃんでしたか?
まちがっていらゴメンナサイ。
焼き上がりは日付が変わってしまいます。
忙しいのに次々スケジュールが増えていきます、
明日は名古屋、孫ちゃんとチームラボです。
フォルクローレですが、会社の同僚が初期のキルキンチョのメンバー(男性)でした。
一度コンサートに出かけただけで、メンバーさんは知らないんです。
私たちと同じ会社の人なのかもね。