いらっしゃいませ

VolkswagenGolfに乗ってるのりりんのブログへようこそ。 日々のできごと、ねこやいぬの話、美味しい食べ物、さをりを中心とした手作り作品などを載せてます。また、ソウル旅行記には、おすすめの場所・食べ物などをたくさん載せています。

1万キロ走りました。

2014-09-19 22:01:09 | VolkswagenGolfⅦ&Ⅴ

朝、出勤途中に1万キロになりました。
高速道路を走っていたので、
ちょうど1万キロでちょっと止まって撮影
というわけにもいかず。
高速道路を下りてから、
信号待ちで撮りました。
5か月と16日で達成です。
(169日)

燃費は、いま16.5km/L前後です。

まだ、不具合はどこにも出ていません。
そして、まだいろんな機能を
ほとんど使えないでいるわたしです。
そろそろチャレンジしないと、
「宝の持ち腐れ」になりそうです。

ポチッと応援よろしくお願いします。
blogram投票ボタン


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こぐまが!

2014-09-18 21:29:06 | Weblog

新聞に、「アメリカのゴルフ場に現れたこぐまが、
グリーンの旗竿で遊び、
最後にはゴルフボールをくわえて行った」
という話題が載っていました。

動画がネットで見られると書いてあったので、
ちょっと検索するとすぐ出てきました。

まるで、人間の子どものように、
旗竿と遊んでいる様子が可愛らしです。

Baby Bear Circus Act on Golf Course
- At Fairmont Hot Springs Resort, BC



ポチッと応援よろしくお願いします。
blogram投票ボタン


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これ、書くの忘れてました!

2014-09-17 22:10:05 | ソウル旅行記:2014夏

旅行記は終わったつもりでいましたが、
スマホの写真を見て思い出しました。

ソウル最終日に、
この「漢方五味子茶」を
買いに行きました。

ソウル旅行はいつもJTBに
お世話になっているのですが、
仁川空港に到着してから、
お迎えのバスに乗って
ソウル市内まで行きます。
そのバスの中で
いつもこの漢方五味子茶を
冷やして配ってくださいます。
茶とは言っても、
ちょっと漢方の香りがあるジュースのようで、
すっきり美味しくて、身体にも良さそうなので
いつか買って帰りたいと思っていました。

今回はちょっと”勇気を出して”、
Kaさんと一緒に買いに行ってみました。
漢方五味子茶は梧桐堂(オドンダン)にしか
売ってないらしく、
そのお店は明洞のユニクロビルの
7階にあります。

ユニクロ店内のエレベーターに乗って
7階まで行きました。
ドアが開いて、
何だか病院の受付のようなところに出ました。
メディカルセンターだそうです。
五味子茶を買いに来たというと、
女性スタッフが笑顔で
個室に案内してくださいました。
個室に案内されたので、
別のメニュー(エステとかマッサージとか)を
勧められるかとちょっと緊張しましたが、
すぐに五味子茶はいくついりますか?
というような話になりました。
Kaさんが思い切りよく60パックと言われたので、
その中からわたしが欲しい数だけ
分けてもらうことにしました。
金額は忘れました。

60パックをホテルまで届けてくださいました。

何人かの人にお土産で配り、
あとは冷蔵庫に入れておいて、
特に暑い日にこれを飲んで
元気に動きました。

次に行ったときも、買いたいと思います。

ポチッと応援よろしくお願いします。
blogram投票ボタン


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松の樹とKRY熱血テレビ

2014-09-16 21:35:11 | 美味しい!(お店)

8月の終わり頃に、2日間の講習を受けました。
お昼休みは1時間。
一緒に受講していた同僚3人と、どこで食べようか
前日から考えていたのですが、
周南市に住んでいる同僚が、
「この前、家族で行って、美味しかった」という
松の樹に行くことにしました。
講習を受けている会場からも近いし。

お店に着いたら、何だか店の前に数人。
わぁ、混んでるの?と思って見たら、
数人の中にKRYアナウンサーの竹重さん。
よく見ると、カメラを持っている人もいる。
「並んでいるわけではないので、どうぞ~」と言われました。

お店の中に入ったら、お客さんも少なく、
すぐに座れました。
隣に3人組の男性。
その人達のところにお料理が運ばれてきて、
食べ始めたら、カメラマンが入ってきて、
その人達が食べているところを撮り始めました。
もちろん、撮っても良いですかって許可を取ってから。

え、これってもしかして、わたし達が食べ始めたら、
またカメラマンが入ってきて、同じような状況になるの?
案の定、わたし達が食べ始めたら、
「すみませ~ん、撮らせていただけますか?」
とカメラマン。
「ごめんなさ~い、撮らないでくださいね」
夏休みの平日お昼時、こんなところで、
食事していたら、
「学校の先生、遊んでる」って思う
関係者もいらっしゃるかもってことで、
「メンが割れたらまずいので(笑)」とお断りしました。

1時間のお昼休み、慌ただしく食べ終わりました。



レジで支払いをしてから、
ラー油を作った後の唐辛子をタダでいただいて、
店の外に出ると、竹重さんが話しかけてこられたので、
いただいた唐辛子のことを話していたら、
その様子を撮ろうとする根性あるカメラマン(笑)。
「あ、やめてくださいね~」と笑いながら言って、
講習会場に戻りました。

9月12日(金)の熱血テレビ
「麺パラ」のコーナーで
竹重アナが松の樹を紹介。
わたし達の隣で食べていた男性3人組は
食べたあと、お店の外でインタビューに答えたのですが、
その後ろ、ガラスの向こうの店内に
なんと同僚Noさんとわたしが映っていました。
本人達にしかわからない程度ですけど。
わたしには自分の顔が映っているのが
はっきりわかりました。

↓ ピンクの丸で囲ったところ。



↓ こちらから撮るとこんな感じ。
外でインタビュー中。



こんなふうに「撮らせてください」って言われたのは、
人生初です(笑)。
お断りしたのは残念。

ちなみに、
食べた担々麺はと~っても美味しかったんですけど、
でも、”KRY”と”講習”で
何だか落ち着かず、
味わう余裕がなかったというのが本音。
もう一度、ゆっくりみんなで食べに行きたいです。
もともと中華料理屋さんだそうなので、
中華料理も食べてみたいです。
夜行くのも良いかもね~。
次の「ぢょし会」はこちらで決定ですかね?

ポチッと応援よろしくお願いします。
blogram投票ボタン


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

’14夏のソウル”偉大なる方をお見かけできるか?”ツアー24.帰国

2014-09-15 18:58:37 | ソウル旅行記:2014夏

~8月18日(月) その6~

早いもので旅行から約1か月。
ずいぶん前の話で、最後の方は
もう忘れてしまいました。
帰国時の仁川空港や福岡空港では
特筆すべきハプニングは起きなかったと思いますが…。

席が無くて、飛行機搭乗時間まで、
窓際に腰を掛けて待ちました。



3人で飛行機に乗ると、
中の4人席になることがほとんどで、
外の景色が見えないのが残念です。

機内食は、フォカッチャのサンドイッチ。
2013冬はクロワッサンサンドとサラダが
なかなか美味しかったのに、
また、2013夏と同じ
フォカッチャサンドに戻っていました。
(フォカッチャが少々パサパサ)



あ、いままでとちょっと変わったことといえば、
福岡空港に到着してから、
借りていたWifiのレンタル機器を返却した後、
近くにあったうどん・ラーメンのお店で、
3人でうどんを食べたことかな。
わたしはちょ~あっさりの素うどんにしました。
あったかくて、身に染みましたよ。



KaさんSeさん、今回もお世話になりました。
体験はもうちょっと吟味しないといけませんね(笑)。

あ~やっと長い長い旅行記が終わりました。

この間、普通の生活の中のあれこれを
一切書いていませんので、
だいぶ溜まっています。
それを明日から、小出しにして
いきたいと思っています。

ポチッと応援よろしくお願いします。
blogram投票ボタン


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする