今日は、久々に旅の話をいたします
苫小牧を出発する日高本線
その電車には、優駿と書かれていてサラブレットを育成している牧場地帯を走ることがうかがい知れます
苫小牧を出てしばらくは、工業地帯を走りますがなんか日本ではないような風景に不思議な気持ちになります
原野地帯のはるか彼方に海を伺いつつ走ります
日高門別付近からは、牧場が両手に見えるようになります
路線からこれだけ馬をながめられるのもこの路線ならではの風景です
午年生まれの管理人は、動物好きのこともあって大興奮です
その珍しい光景に写真をとりまくってしまいました
やがて海岸線にも沿って走るようになりので、管理人の好きな光景だらけでした
海もだいぶ近くを走るので、波しぶきもとのしめるでしょう
日高本線の車両は冷房設備がなく窓を開けられるので、窓を開けて潮風も味わうことができたのです
今は、窓を開けられない車両も増えてしまいましたが窓を開けてのんびり景色を眺めるのこそ電車の旅の原点です
大狩部付近からは、海から相当近い場所を通ってまいります
海の眺めはこの辺が一番いいですね
さて、見所満載の日高本線の旅は、2回にわたっておとどけします。次回は、静内から先をお届けします

苫小牧を出発する日高本線




日高門別付近からは、牧場が両手に見えるようになります








大狩部付近からは、海から相当近い場所を通ってまいります


