さて一晩明けて、半日ぶりに電車に乗車
車内は、駅に止まるたびに次第に高校生が増加
3両編成の電車がどんどん高校生に占領されていきだいぶ旅行気分どころではなくなってきました
まだ8月でしたが、北海道の夏休みは短いためもう高校も始業しているのでした・・・
十勝清水駅に高校があるのか一斉に高校生達が降車
ようやく車内にも静粛な時が訪れます
1時間くらいまわりが高校生だらけの状況だったためかなり苦痛でした
新得駅から列車は2両切り離し。1両編成でこの電車の終点滝川へと向かいます
落合駅から先は、北海道ではよく見る風景ですね。民家のまったくない森の中を走り抜けていきます
電車はやがて一度来た駅富良野にふたたび到着します
富良野から、富良野線も接続しており多くの乗客が富良野線へと乗り移ります
ツーリングに来ていたと思われる自転車をかついだ人達もここで降車
富良野でサイクリングを楽しむのでしょうね
電車は、かつて炭鉱で栄えた街を駆け抜けて滝川へと向かうのでした
さて、次回は滝川から先の旅の模様をお届けします







新得駅から列車は2両切り離し。1両編成でこの電車の終点滝川へと向かいます



富良野から、富良野線も接続しており多くの乗客が富良野線へと乗り移ります




