きのきのTimeees!

スポーツ・音楽・趣味の旅行ネタなど自己満足的に更新してます、少し頭の隅に覚えて頂ければ幸いです。わくのい通信から改名!

目指せ!甲子園!!9地区大会でベスト4が出揃う!各地方大会傾向と対策

2010-07-22 23:32:38 | 高校野球(栃木)
高校野球大会は各地区で進み9の大会でベスト4が揃いました。展望していきます。

<南北海道>朝日予想:◎本命、○対抗、△注意、▼連下、×大穴

◎北照 ○函館大有斗 ×札幌日大、札幌第一

朝日・管理人予想・・・北海(地区予選で敗退)

傾向(本命、対抗、注意、大穴)=(7,2,3,2)本命が有利も対抗以降にも平等にチャンスあり


大本命北海の敗退で混戦に。札幌第一の連続出場、札幌日大の初出場もあり得る。


<栃木>◎作新学院 △佐野日大、宇都宮工 ×栃木工

朝日・・・作新学院


管理人・・・文星芸大附

傾向(4,1,6,3)漁夫の利で注意校強い。秋春おとなしい強豪に注意。

 
データだけみると佐日と宇工が不気味だが最近は連続出場多くその傾向だと作新有利。


<新潟>◎新潟明訓 ○日本文理、中越 ×三条東

朝日、管理人・・・新潟明訓

傾向(6,2,4,2)本命がやや有利。注意校中心に波乱の要素もあり。

明訓、文理の2強にかつての常連中越も食い込み3つ巴の様相。


<千葉>◎習志野 △東海大望洋 ×専大松戸、成田

朝日・・・習志野

管理人・・・拓大紅陵(昨年決勝の再現ならず、、、)

傾向(7,3,2,4)本命がやや強い。大穴輩出率高く優勝候補は多数。

本命習志野は残った。対抗出来るのは望陽くらい!?昨年の例もあるので油断ならないが。


<西東京>◎日大三 ○日大鶴ケ丘、早稲田実 ×早大学院

朝日・・・日大三

管理人・・・桜美林(親子2代の夢ならず)

傾向(6,4,3,1)ほぼ事前予想通り

3強が残り、舞台は整った。打倒日大三で燃えているはず。


<山梨>◎日川 △富士学苑 ×甲府工、日大明誠

朝日・・・日川

管理人・・・日本航空(すでに敗退)

傾向(5,6,3,0)対抗まで互角の争い。上位4校程度の争い。

いつもと少し違う顔ぶれに、こういう時に隙を突くのが甲府工だが初を狙う富士学苑や日大明誠もきな臭い。


<長野>◎佐久長聖 △松商学園 ×松本工、上田千曲

朝日・・・佐久長聖

管理人・・・長野日大(本日敗退)

傾向(6,2,4,2)本命がやや優位。注意校は伝統校に注意!

久々の佐久か常連松商の一騎打ち。

<鳥取>◎八頭 ○米子北、倉吉東 △鳥取商

朝日・・・八頭

管理人・・・倉吉北(すでに敗退)

傾向(3,7,4,0)少数激戦は、対抗が有利。意外に前哨戦に素直。

データ上は、対抗の米子北が有利。昨年の城北に続いて私立が初出場果たせるか注目。


<高知>◎高知 ○岡豊 △明徳義塾、高知商

朝日・・・高知

管理人・・・高知

傾向(9,4,1,0)波乱が少ない県のひとつ。本命、対抗の一騎打ち。

今年も波乱なくベスト4決定。高知にどこまで食らいつくか?


 

 



甲子園への道!地方大会決勝戦情報!  鹿児島で代表決定!!

2010-07-22 22:48:14 | 高校野球(栃木)
今日は、鹿児島県で代表が決定しました。カッコ内は近年夏の地方大会成績から算出したランク


鹿児島実(県内1位) 2-0   樟南(県内2位)


鹿児島実(2年ぶり17回目)


朝日・管理人予想・・・樟南(2強対決敗れはずれ)

世論・・・3.6倍(2番人気)



第92回高校野球選手権栃木大会  準々決勝2試合の結果 ベスト4出揃う

2010-07-22 19:35:59 | 高校野球(栃木)
今日も猛暑の中準々決勝2試合が行われベスト4が出揃いました。早速、結果を見ていきます。


▼準々決勝


青藍泰斗     2-3     宇都宮工(2年連続26回目)


この日もエース関根に頼る青藍と継投で勝ち上がる宇工の試合。その明暗が試合終盤に出ることに。序盤に2点を先制した青藍は、今日もコーナーをつく関根の前に宇工が得点できず試合は、終盤へ。この猛暑の中さすがに連投の疲れが見える関根から7回に1点を返すと8回に2点が入り逆転。9回青藍を0点で抑えた宇工が采配も冴えて2年連続でベスト4進出。青藍は、3回戦の清陵戦で点差が開きながら控え投手を使わずその辺の疲れが今日になって表れた感じがしました。


宇都宮南    3-5      佐野日大(2年連続12回目)

佐野日大が2回にビックイニングで5点を奪います。その5点が重くのしかかり8回にようやく先発を捉えて3点を返しますが佐日が継投で逃げ切りました。両校とも秋・春は不振でしたが夏に向けて仕上げてくる調整力はさすがでした。


明日は、再び休養日で土曜日に準決勝、日曜日に決勝戦が予定されています。