今日も各地方大会でベスト4が決定しています。ベスト4から大会を展望します。
<岩手>○盛岡大付 △一関学院、盛岡一 ×盛岡四
朝日・・・花巻東
管理人・・・盛岡大付
傾向(8,3,2,1)本命が優勢。対抗以降は実力順でチャンスあり。
本命の花巻東が敗れ、盛岡大付を中心に展開か。
<宮城>◎仙台育英 △東北 ×利府、気仙沼向洋
朝日、管理人・・・仙台育英
傾向(9,4,1,0)本命VS対抗は、本命が優勢。
今年も仙台育英と東北の争いに落ち着いた。
<東東京>○修徳、関東一、成立学園 △国士舘
朝日・管理人・・・帝京(国士舘に敗北)
傾向(6,3,1,4)
本命帝京が敗れたが他の強豪は順当に残った。残る高校は互角の争い。
<岐阜>◎県岐阜商、大垣日大 ○土岐商 ×多治見
朝日・・・県岐阜商
管理人・・・大垣日大
傾向(7,5,2,0)ほぼデータ通り。本命がやや有利。
こちらも順当。県岐阜商と大垣日大の争い。
<福井>◎福井工大福井 ○福井商 △大野 ×敦賀工
朝日・・・福井工大福井
管理人・・・敦賀気比(福商に敗北)
傾向(7,5,2,0)岐阜と同様
ほぼ順当。福井と福商の一騎打ちに。
<岡山>○玉野光南 △興譲館 ×倉敷商、岡山学芸館
朝日・・・関西
管理人・・・岡山理大付
傾向(6,4,3,1)本命微妙に有利もチャンスは幅広い。
玉野光南に勝機が見えてきたか。興譲館と岡山学芸館は夏の初出場を目指す。
<島根>◎開星 ×浜田、大田、松江工
朝日、管理人・・・開星
傾向(5,4,2,3)中堅校にもチャンスあり。ほぼ互角。
開星以外は大穴校と極めて開星が優勢に。敵は油断だけ。
<佐賀>◎佐賀商 ○佐賀学園 △多久 ▲龍谷
朝日、管理人・・・佐賀商
傾向(3,3,7,1)全国的にも珍しい注意校が漁夫の利的に有利な地区
佐商と佐賀学園の争いも龍谷が注意校だけに不気味。
<熊本>◎熊本工 ○九州学院 ×八代東、東海大二
朝日、管理人・・・熊本工
傾向・・・(6,2,3,3)本命が有利も対抗以降の学校は横一線。
熊工と九州学院が優勢。八代東と東海大二も隙を覗う。
<岩手>○盛岡大付 △一関学院、盛岡一 ×盛岡四
朝日・・・花巻東
管理人・・・盛岡大付
傾向(8,3,2,1)本命が優勢。対抗以降は実力順でチャンスあり。
本命の花巻東が敗れ、盛岡大付を中心に展開か。
<宮城>◎仙台育英 △東北 ×利府、気仙沼向洋
朝日、管理人・・・仙台育英
傾向(9,4,1,0)本命VS対抗は、本命が優勢。
今年も仙台育英と東北の争いに落ち着いた。
<東東京>○修徳、関東一、成立学園 △国士舘
朝日・管理人・・・帝京(国士舘に敗北)
傾向(6,3,1,4)
本命帝京が敗れたが他の強豪は順当に残った。残る高校は互角の争い。
<岐阜>◎県岐阜商、大垣日大 ○土岐商 ×多治見
朝日・・・県岐阜商
管理人・・・大垣日大
傾向(7,5,2,0)ほぼデータ通り。本命がやや有利。
こちらも順当。県岐阜商と大垣日大の争い。
<福井>◎福井工大福井 ○福井商 △大野 ×敦賀工
朝日・・・福井工大福井
管理人・・・敦賀気比(福商に敗北)
傾向(7,5,2,0)岐阜と同様
ほぼ順当。福井と福商の一騎打ちに。
<岡山>○玉野光南 △興譲館 ×倉敷商、岡山学芸館
朝日・・・関西
管理人・・・岡山理大付
傾向(6,4,3,1)本命微妙に有利もチャンスは幅広い。
玉野光南に勝機が見えてきたか。興譲館と岡山学芸館は夏の初出場を目指す。
<島根>◎開星 ×浜田、大田、松江工
朝日、管理人・・・開星
傾向(5,4,2,3)中堅校にもチャンスあり。ほぼ互角。
開星以外は大穴校と極めて開星が優勢に。敵は油断だけ。
<佐賀>◎佐賀商 ○佐賀学園 △多久 ▲龍谷
朝日、管理人・・・佐賀商
傾向(3,3,7,1)全国的にも珍しい注意校が漁夫の利的に有利な地区
佐商と佐賀学園の争いも龍谷が注意校だけに不気味。
<熊本>◎熊本工 ○九州学院 ×八代東、東海大二
朝日、管理人・・・熊本工
傾向・・・(6,2,3,3)本命が有利も対抗以降の学校は横一線。
熊工と九州学院が優勢。八代東と東海大二も隙を覗う。