高校野球大会は各地区で進み9の大会でベスト4が揃いました。展望していきます。
<南北海道>朝日予想:◎本命、○対抗、△注意、▼連下、×大穴
◎北照 ○函館大有斗 ×札幌日大、札幌第一
朝日・管理人予想・・・北海(地区予選で敗退)
傾向(本命、対抗、注意、大穴)=(7,2,3,2)本命が有利も対抗以降にも平等にチャンスあり
大本命北海の敗退で混戦に。札幌第一の連続出場、札幌日大の初出場もあり得る。
<栃木>◎作新学院 △佐野日大、宇都宮工 ×栃木工
朝日・・・作新学院
管理人・・・文星芸大附
傾向(4,1,6,3)漁夫の利で注意校強い。秋春おとなしい強豪に注意。
データだけみると佐日と宇工が不気味だが最近は連続出場多くその傾向だと作新有利。
<新潟>◎新潟明訓 ○日本文理、中越 ×三条東
朝日、管理人・・・新潟明訓
傾向(6,2,4,2)本命がやや有利。注意校中心に波乱の要素もあり。
明訓、文理の2強にかつての常連中越も食い込み3つ巴の様相。
<千葉>◎習志野 △東海大望洋 ×専大松戸、成田
朝日・・・習志野
管理人・・・拓大紅陵(昨年決勝の再現ならず、、、)
傾向(7,3,2,4)本命がやや強い。大穴輩出率高く優勝候補は多数。
本命習志野は残った。対抗出来るのは望陽くらい!?昨年の例もあるので油断ならないが。
<西東京>◎日大三 ○日大鶴ケ丘、早稲田実 ×早大学院
朝日・・・日大三
管理人・・・桜美林(親子2代の夢ならず)
傾向(6,4,3,1)ほぼ事前予想通り
3強が残り、舞台は整った。打倒日大三で燃えているはず。
<山梨>◎日川 △富士学苑 ×甲府工、日大明誠
朝日・・・日川
管理人・・・日本航空(すでに敗退)
傾向(5,6,3,0)対抗まで互角の争い。上位4校程度の争い。
いつもと少し違う顔ぶれに、こういう時に隙を突くのが甲府工だが初を狙う富士学苑や日大明誠もきな臭い。
<長野>◎佐久長聖 △松商学園 ×松本工、上田千曲
朝日・・・佐久長聖
管理人・・・長野日大(本日敗退)
傾向(6,2,4,2)本命がやや優位。注意校は伝統校に注意!
久々の佐久か常連松商の一騎打ち。
<鳥取>◎八頭 ○米子北、倉吉東 △鳥取商
朝日・・・八頭
管理人・・・倉吉北(すでに敗退)
傾向(3,7,4,0)少数激戦は、対抗が有利。意外に前哨戦に素直。
データ上は、対抗の米子北が有利。昨年の城北に続いて私立が初出場果たせるか注目。
<高知>◎高知 ○岡豊 △明徳義塾、高知商
朝日・・・高知
管理人・・・高知
傾向(9,4,1,0)波乱が少ない県のひとつ。本命、対抗の一騎打ち。
今年も波乱なくベスト4決定。高知にどこまで食らいつくか?
<南北海道>朝日予想:◎本命、○対抗、△注意、▼連下、×大穴
◎北照 ○函館大有斗 ×札幌日大、札幌第一
朝日・管理人予想・・・北海(地区予選で敗退)
傾向(本命、対抗、注意、大穴)=(7,2,3,2)本命が有利も対抗以降にも平等にチャンスあり
大本命北海の敗退で混戦に。札幌第一の連続出場、札幌日大の初出場もあり得る。
<栃木>◎作新学院 △佐野日大、宇都宮工 ×栃木工
朝日・・・作新学院
管理人・・・文星芸大附
傾向(4,1,6,3)漁夫の利で注意校強い。秋春おとなしい強豪に注意。
データだけみると佐日と宇工が不気味だが最近は連続出場多くその傾向だと作新有利。
<新潟>◎新潟明訓 ○日本文理、中越 ×三条東
朝日、管理人・・・新潟明訓
傾向(6,2,4,2)本命がやや有利。注意校中心に波乱の要素もあり。
明訓、文理の2強にかつての常連中越も食い込み3つ巴の様相。
<千葉>◎習志野 △東海大望洋 ×専大松戸、成田
朝日・・・習志野
管理人・・・拓大紅陵(昨年決勝の再現ならず、、、)
傾向(7,3,2,4)本命がやや強い。大穴輩出率高く優勝候補は多数。
本命習志野は残った。対抗出来るのは望陽くらい!?昨年の例もあるので油断ならないが。
<西東京>◎日大三 ○日大鶴ケ丘、早稲田実 ×早大学院
朝日・・・日大三
管理人・・・桜美林(親子2代の夢ならず)
傾向(6,4,3,1)ほぼ事前予想通り
3強が残り、舞台は整った。打倒日大三で燃えているはず。
<山梨>◎日川 △富士学苑 ×甲府工、日大明誠
朝日・・・日川
管理人・・・日本航空(すでに敗退)
傾向(5,6,3,0)対抗まで互角の争い。上位4校程度の争い。
いつもと少し違う顔ぶれに、こういう時に隙を突くのが甲府工だが初を狙う富士学苑や日大明誠もきな臭い。
<長野>◎佐久長聖 △松商学園 ×松本工、上田千曲
朝日・・・佐久長聖
管理人・・・長野日大(本日敗退)
傾向(6,2,4,2)本命がやや優位。注意校は伝統校に注意!
久々の佐久か常連松商の一騎打ち。
<鳥取>◎八頭 ○米子北、倉吉東 △鳥取商
朝日・・・八頭
管理人・・・倉吉北(すでに敗退)
傾向(3,7,4,0)少数激戦は、対抗が有利。意外に前哨戦に素直。
データ上は、対抗の米子北が有利。昨年の城北に続いて私立が初出場果たせるか注目。
<高知>◎高知 ○岡豊 △明徳義塾、高知商
朝日・・・高知
管理人・・・高知
傾向(9,4,1,0)波乱が少ない県のひとつ。本命、対抗の一騎打ち。
今年も波乱なくベスト4決定。高知にどこまで食らいつくか?