大阪梅田の新阪急ホテルで新年を迎える。
元日というのに朝食は変わりがしない洋食をたべた。
初詣のため、JR大阪駅から鶴橋で近鉄大阪線の急行に乗り換え桜井駅にでて三輪明神(大神神社)に向かう。
桜井駅からは三輪明神への臨時バスが頻繁に発車していた。
三輪明神(大神神社)は去年も正月に参拝した神社で、日本で一番古い神社の1つという。
拝殿はあるが本殿はなく三輪山自体が御神体ということだ。
参拝客は奈良県最多かもしれない。
隣の狭井神社は三輪山の登山口にあった。
近くの高台からは大和三山などの景色がすばらしい。
JR三輪駅から桜井に戻り、再び近鉄大阪線に乗って室生口大野駅に。
この辺りは一面の銀世界だ。
室生寺に向かおうとしたが、駅から離れておりバスは2時間に1本しかなく、やむなくタクシーに相乗りして室生寺に。
昼食をとってから室生寺に。
金堂も開いていて国宝、重文を堪能できた。
雪の五重塔もめったに見られない風景。
帰りもタクシーで室生口大野駅に帰る。
時間が余ったので長谷寺に。長谷寺駅は普通しか止まらず乗換えに時間がかかる。
長谷寺駅から徒歩15分だが、時間が切迫していたのでまたもやタクシーで長谷寺へ。
入口の仁王門から本堂までは399段の登廊を上る。
本堂は京都の清水寺本堂に似た木造の懸造になっている。
本堂内の高さ10メートル以上ある木造本尊・十一面観音像の巨大さには圧倒される。
帰りは初瀬の古い町並みを長谷寺駅にもどり近鉄の桜井駅に出て、またもやタクシーで飛鳥の里に程近いところにある宿のホテルウェルネス大和路に向かう。
ここは元はかんぽの宿だったところだったようだ。
元日というのに朝食は変わりがしない洋食をたべた。
初詣のため、JR大阪駅から鶴橋で近鉄大阪線の急行に乗り換え桜井駅にでて三輪明神(大神神社)に向かう。
桜井駅からは三輪明神への臨時バスが頻繁に発車していた。
三輪明神(大神神社)は去年も正月に参拝した神社で、日本で一番古い神社の1つという。
拝殿はあるが本殿はなく三輪山自体が御神体ということだ。
参拝客は奈良県最多かもしれない。
隣の狭井神社は三輪山の登山口にあった。
近くの高台からは大和三山などの景色がすばらしい。
JR三輪駅から桜井に戻り、再び近鉄大阪線に乗って室生口大野駅に。
この辺りは一面の銀世界だ。
室生寺に向かおうとしたが、駅から離れておりバスは2時間に1本しかなく、やむなくタクシーに相乗りして室生寺に。
昼食をとってから室生寺に。
金堂も開いていて国宝、重文を堪能できた。
雪の五重塔もめったに見られない風景。
帰りもタクシーで室生口大野駅に帰る。
時間が余ったので長谷寺に。長谷寺駅は普通しか止まらず乗換えに時間がかかる。
長谷寺駅から徒歩15分だが、時間が切迫していたのでまたもやタクシーで長谷寺へ。
入口の仁王門から本堂までは399段の登廊を上る。
本堂は京都の清水寺本堂に似た木造の懸造になっている。
本堂内の高さ10メートル以上ある木造本尊・十一面観音像の巨大さには圧倒される。
帰りは初瀬の古い町並みを長谷寺駅にもどり近鉄の桜井駅に出て、またもやタクシーで飛鳥の里に程近いところにある宿のホテルウェルネス大和路に向かう。
ここは元はかんぽの宿だったところだったようだ。