ブログ雑記帳

日々の雑記帳です。オストメイトに関することや、パソコン、散歩など、日々の出来事について気が向いた時に書いています。

府中市の郷土の森博物館であじさいを観る

2013-06-28 12:46:56 | 散歩
6月21日の土曜日に府中市の郷土の森博物館に。
中野駅から中央線で西国分寺駅に。武蔵野線に乗り換えて終点の府中本町駅で下車。
府中本町駅は高層にあるのでエレベータが便利。

府中本町駅から府中市の郷土の森博物館までは徒歩で20分程度。
緑道や公園が多い。

途中に荒井由美(松任谷由美)の「中央フリーウェイ」の歌で有名なサントリーのビール工場がある。

郷土の森は大きな公園。池で釣りをする人もいた。


府中市の郷土の森博物館に入り昼食を取った後、園内を散歩。


府中市近郊の復元建築物が多い。
昔の町役場や郵便局、長屋門、農家など十棟近くある。
町役場

郵便局

長屋門

農家

明治天皇の宿泊時の御座所として使われた建物も復元されていた。


郷土の森博物館は初春の梅が有名だがあじさいも1万株もあるとのこと。

あじさい祭りの最中ということで満開。



あじさいの種類も結構多い。






もちろんガクアジサイも咲いている。

白いガクアジサイも。

モデル撮影も2組見かけた。



あじさい以外ではハスの花や野バラも咲いてる。



芝生広場には人が多い。

池では水遊びの子供も。

涼しげな滝。

車いすの集団も見かけた。


一通り見終わったところで雨が降り出したので帰路に。
バスで分倍河原駅に行き、京王で新宿に出てJRで中野に帰る。