6月21日の土曜日に府中市の郷土の森博物館に。
中野駅から中央線で西国分寺駅に。武蔵野線に乗り換えて終点の府中本町駅で下車。
府中本町駅は高層にあるのでエレベータが便利。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/ce/89b31e4d7112999205050627c43f83fd.jpg)
府中本町駅から府中市の郷土の森博物館までは徒歩で20分程度。
緑道や公園が多い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/b6/6b8ee75b2fe7a64cef3e95f446518981.jpg)
途中に荒井由美(松任谷由美)の「中央フリーウェイ」の歌で有名なサントリーのビール工場がある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/fd/c68255db51609085a10602652374a5d8.jpg)
郷土の森は大きな公園。池で釣りをする人もいた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/a9/69ccba0d9b131a9922f52e17fc7d81bf.jpg)
府中市の郷土の森博物館に入り昼食を取った後、園内を散歩。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/30/9792feee0255555139e5d5a10572d715.jpg)
府中市近郊の復元建築物が多い。
昔の町役場や郵便局、長屋門、農家など十棟近くある。
町役場
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/27/9387e9ceb397b213f959545bcefaa353.jpg)
郵便局
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/78/bb58328e1630c4206543002d77a3411f.jpg)
長屋門
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/9e/765378b49b8fcf613a759e0d816b3607.jpg)
農家
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/d6/e2f840b07cf32a279d172b70b43ee300.jpg)
明治天皇の宿泊時の御座所として使われた建物も復元されていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/ba/687a7a90de2ee9061a623d4c19caae64.jpg)
郷土の森博物館は初春の梅が有名だがあじさいも1万株もあるとのこと。
あじさい祭りの最中ということで満開。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/81/71dbaadd76853766157edb3d4b6a5cc4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/63/27f50c495982c2c90ed4c4e0db835d51.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/fa/14acc8774d6e8a2015dc7bf6aa3ea10c.jpg)
あじさいの種類も結構多い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/44/d1f828cb88f6fd171e0f7ca47fd64ad6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/21/386aef23da853a5d560827e75461b1e4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/4c/da4647fd913e93698e827c71009043f0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/5b/5d0f4cb5ef4a2d6772c2a8fefc9e9ef7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/58/5acf212caeb86d506abc7b446b5bb14e.jpg)
もちろんガクアジサイも咲いている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/5d/962748ded80867b2ec39868fc0e1f82d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/c2/c9ca63bb942562aaac42f828da4830f9.jpg)
白いガクアジサイも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/2e/130cde634b9cecabee897c5374312287.jpg)
モデル撮影も2組見かけた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/9b/658d587e2dddb55636b6835fe67cedd2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/cb/0650a613f79a17449461cabaec23c773.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/24/94a6401bf934cc9569e4a8a1be9ef6f6.jpg)
あじさい以外ではハスの花や野バラも咲いてる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/d4/16797c97948addd133565a86fd22aacf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/e5/aad61b96b7c13b1d75d02805e128f078.jpg)
芝生広場には人が多い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/c2/fb4123f79d108942f3e0688e29827b55.jpg)
池では水遊びの子供も。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/27/7c5e327f203205017c7c1e8b4f896018.jpg)
涼しげな滝。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/76/5ec66d2234144b24cf011c16231e8bd6.jpg)
車いすの集団も見かけた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/39/fd7d4475ac1f2628b82b52e8a75ab8c9.jpg)
一通り見終わったところで雨が降り出したので帰路に。
バスで分倍河原駅に行き、京王で新宿に出てJRで中野に帰る。
中野駅から中央線で西国分寺駅に。武蔵野線に乗り換えて終点の府中本町駅で下車。
府中本町駅は高層にあるのでエレベータが便利。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/ce/89b31e4d7112999205050627c43f83fd.jpg)
府中本町駅から府中市の郷土の森博物館までは徒歩で20分程度。
緑道や公園が多い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/b6/6b8ee75b2fe7a64cef3e95f446518981.jpg)
途中に荒井由美(松任谷由美)の「中央フリーウェイ」の歌で有名なサントリーのビール工場がある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/fd/c68255db51609085a10602652374a5d8.jpg)
郷土の森は大きな公園。池で釣りをする人もいた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/a9/69ccba0d9b131a9922f52e17fc7d81bf.jpg)
府中市の郷土の森博物館に入り昼食を取った後、園内を散歩。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/30/9792feee0255555139e5d5a10572d715.jpg)
府中市近郊の復元建築物が多い。
昔の町役場や郵便局、長屋門、農家など十棟近くある。
町役場
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/27/9387e9ceb397b213f959545bcefaa353.jpg)
郵便局
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/78/bb58328e1630c4206543002d77a3411f.jpg)
長屋門
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/9e/765378b49b8fcf613a759e0d816b3607.jpg)
農家
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/d6/e2f840b07cf32a279d172b70b43ee300.jpg)
明治天皇の宿泊時の御座所として使われた建物も復元されていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/ba/687a7a90de2ee9061a623d4c19caae64.jpg)
郷土の森博物館は初春の梅が有名だがあじさいも1万株もあるとのこと。
あじさい祭りの最中ということで満開。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/81/71dbaadd76853766157edb3d4b6a5cc4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/63/27f50c495982c2c90ed4c4e0db835d51.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/fa/14acc8774d6e8a2015dc7bf6aa3ea10c.jpg)
あじさいの種類も結構多い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/44/d1f828cb88f6fd171e0f7ca47fd64ad6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/21/386aef23da853a5d560827e75461b1e4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/4c/da4647fd913e93698e827c71009043f0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/5b/5d0f4cb5ef4a2d6772c2a8fefc9e9ef7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/58/5acf212caeb86d506abc7b446b5bb14e.jpg)
もちろんガクアジサイも咲いている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/5d/962748ded80867b2ec39868fc0e1f82d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/c2/c9ca63bb942562aaac42f828da4830f9.jpg)
白いガクアジサイも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/2e/130cde634b9cecabee897c5374312287.jpg)
モデル撮影も2組見かけた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/9b/658d587e2dddb55636b6835fe67cedd2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/cb/0650a613f79a17449461cabaec23c773.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/24/94a6401bf934cc9569e4a8a1be9ef6f6.jpg)
あじさい以外ではハスの花や野バラも咲いてる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/d4/16797c97948addd133565a86fd22aacf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/e5/aad61b96b7c13b1d75d02805e128f078.jpg)
芝生広場には人が多い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/c2/fb4123f79d108942f3e0688e29827b55.jpg)
池では水遊びの子供も。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/27/7c5e327f203205017c7c1e8b4f896018.jpg)
涼しげな滝。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/76/5ec66d2234144b24cf011c16231e8bd6.jpg)
車いすの集団も見かけた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/39/fd7d4475ac1f2628b82b52e8a75ab8c9.jpg)
一通り見終わったところで雨が降り出したので帰路に。
バスで分倍河原駅に行き、京王で新宿に出てJRで中野に帰る。