3日目の1月2日は奈良のワシントンホテルで起床。朝食は和食。
またもや近鉄奈良駅より近鉄に乗り西大寺、大和八木を経由して室生口大野駅で下車し
バスで室生寺に向かう。
終点で降りる。昨日から雪が数センチ降ったために銀世界に。
入口の太鼓橋を渡る。川岸も周りの民家も雪をかぶっている。
仁王門から鎧坂の階段を上がる。
右に金堂、左に弥勒堂がある。
いずれも屋根は雪におおわれている。
金堂は国宝。中に十一面観音立像(国宝)、文殊菩薩立像(重文)、本尊釈迦如来立像(国宝)、薬師如来立像(重文)、地蔵菩薩立像(重文)、十二神将立像(重文)が安置されているが撮影禁止。
弥勒堂は重文。本尊弥勒菩薩立像(重文)や釈迦如来坐像(国宝)が安置されている。
さらに階段を上り本堂(灌頂堂)(鎌倉時代、国宝)に。
本堂は中にあがることができた。
本堂の後方の階段の上に日本最小という五重の塔が立っている。
雪景色の中で見るのはまた趣がある。
バスで室生口大野駅に戻り、再び近鉄に乗り、大和八木、西大寺を経由して近鉄奈良駅へ。
バスで奈良国立博物館に行く。
鹿を観ることができた。
「おん祭と春日信仰の美術」という特別陳列などを鑑賞。
仏像館は改修中。
コーヒーを飲んだ後、隣の興福寺の国宝館へ。阿修羅像や十大弟子像などの国宝が目白押し。
夕闇の中、興福寺の五重塔、東金堂、南円堂、北円堂などの建物の外から拝観。いずれも国宝、重文。
五重塔
東金堂
南円堂
北円堂
中金堂は再建工事中。
近鉄奈良駅のロッカーに預けた荷物を受け取り近くのホテル花小路に泊る。
またもや近鉄奈良駅より近鉄に乗り西大寺、大和八木を経由して室生口大野駅で下車し
バスで室生寺に向かう。
終点で降りる。昨日から雪が数センチ降ったために銀世界に。
入口の太鼓橋を渡る。川岸も周りの民家も雪をかぶっている。
仁王門から鎧坂の階段を上がる。
右に金堂、左に弥勒堂がある。
いずれも屋根は雪におおわれている。
金堂は国宝。中に十一面観音立像(国宝)、文殊菩薩立像(重文)、本尊釈迦如来立像(国宝)、薬師如来立像(重文)、地蔵菩薩立像(重文)、十二神将立像(重文)が安置されているが撮影禁止。
弥勒堂は重文。本尊弥勒菩薩立像(重文)や釈迦如来坐像(国宝)が安置されている。
さらに階段を上り本堂(灌頂堂)(鎌倉時代、国宝)に。
本堂は中にあがることができた。
本堂の後方の階段の上に日本最小という五重の塔が立っている。
雪景色の中で見るのはまた趣がある。
バスで室生口大野駅に戻り、再び近鉄に乗り、大和八木、西大寺を経由して近鉄奈良駅へ。
バスで奈良国立博物館に行く。
鹿を観ることができた。
「おん祭と春日信仰の美術」という特別陳列などを鑑賞。
仏像館は改修中。
コーヒーを飲んだ後、隣の興福寺の国宝館へ。阿修羅像や十大弟子像などの国宝が目白押し。
夕闇の中、興福寺の五重塔、東金堂、南円堂、北円堂などの建物の外から拝観。いずれも国宝、重文。
五重塔
東金堂
南円堂
北円堂
中金堂は再建工事中。
近鉄奈良駅のロッカーに預けた荷物を受け取り近くのホテル花小路に泊る。