ブログ雑記帳

日々の雑記帳です。オストメイトに関することや、パソコン、散歩など、日々の出来事について気が向いた時に書いています。

関西旅行 2日目

2015-01-08 20:22:01 | 旅行
1月1日の元旦の朝は大阪京橋の京阪のホテルで起床。
このホテルはJR大阪環状線と京阪電車が交わる京橋駅に直結していて便利。

朝食はバイキング。

JR大阪環状線に乗り、鶴橋で近鉄に乗り換え近鉄奈良駅へ。
荷物を近鉄奈良駅のロッカーに預け再び近鉄にのり長谷寺に向かう。
近鉄西大寺駅で橿原線に乗り換え、大和八木駅で近鉄大阪駅に向うが急行電車は長谷寺に留まらないので
途中で各駅停車に乗り換える必要があり結構時間がかかる。
長谷寺駅は約20分に1本の各駅停車しか止まらないので不便。

長谷寺駅から長谷寺駅までは徒歩で15分程度。
坂道が多い。途中は門前町になっているが余り活気はない。

途中の初瀬街道に面した茶房長谷路という店で昼食。

ここは古い民家で版画を展示しているが食事も提供するようになったようだ。
日本庭園もある。国登録有形文化財とのこと。

長谷寺の入口の仁王門から本堂まで400段ほどの屋根つきの階段(登廊)がある。

登廊は古い部分は江戸初期に造られたのことで、仁王門などとともに重要文化財。



登廊の傍には石灯籠が多数建てられている。

冬牡丹も咲き始めていた。

国宝の本堂は傾斜地に立っていて京都の清水寺のように舞台造。これも江戸初期の建立。



本堂の内部は撮影禁止。

高さ10m以上の巨大な木造十一面観音立像が安置されている。迫力がすごい。

法要が行われていた。バックグラウンドの音響とともに坊さんが本尊の周りを走り回っていた。

五重塔は昭和の再建。

近鉄長谷寺駅に戻って再び近鉄に乗り、大和八木駅で橿原線に乗り換えて西ノ京駅で下車。

薬師寺は駅の前にある。
玄奘三蔵院伽藍では平山郁夫の大唐西域壁画が大唐西域壁画殿に拝観。

もちろん最近の作品だが大変な宝物として扱われているようだ。

玄奘塔も印象的。

中心となる白鳳伽藍に回る。

東塔は改装中。西塔は最近の建立だが素晴らしい。

金堂も最近の建物だが、中には白鳳時代の薬師三尊像(国宝)が安置されている。


吉祥天の画像(国宝)が特別公開されていた。意外に小さい。

駅前でお茶を飲んだ後、近鉄に乗って近鉄奈良駅に戻り、ロッカーに数桁荷物を受け取って三条通りのワシントンホテルへ。

夕食はホテル近くの店で済ませた。








最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。