![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/18/ccfe3161a73157039a569e1e01577ce1.jpg)
9月30日の土曜日に昭和記念公園へ。
中野から中央線・青梅線直通の青梅特快で西立川駅で下車。昭和記念公園は駅の前にある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/0c/dcb55b6cf96d33bb3f1402e2a38ca93d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/06/b1f18703b943ed33baeefa50c846bcd1.jpg)
青梅特快は1時間に1本程度しか走っていないが西立川駅まで乗り換えなしで生き、しかも途中の停車駅が、三鷹、国分寺、立川だけで速い。
週末の薄曇りの行楽日和。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/3b/872191c76436113fe38402db34261940.jpg)
「わんぱくゆうぐ」も子供が多い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/aa/776e5eb16ab726881bed2b5b1a37cf4c.jpg)
パークトレインもほぼ満員。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/0d/41d7078782117c50146dd2f1416e4c0a.jpg)
2輪車で走る集団も見られる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/f9/74f5638eae194bfef11b1f7836c6ae0e.jpg)
中央の原っぱのお花畑はキバナコスモスが満開。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/4d/48a2140d40706c19407ae8963010cd3f.jpg)
花の丘では白色やピンクのソバの花が美しく咲いている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/08/0f1b62cc380f52e1423e34e332256d6e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/49/c381c5aec45345b092e02196f1678a3f.jpg)
コスモスも咲き始めている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/ac/23c14dbba82246a6408554f2b70fcee1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/1f/ec2032458217e2a076ddcad6b293cdd7.jpg)
もみじ橋近くの丘には珍しいケイトウのお花畑が見られる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/18/ccfe3161a73157039a569e1e01577ce1.jpg)
ケイトウのそばには巨大なパンパスグラスが咲いていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/02/0ad770b46bb28e177c1c60ac4e1025ef.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/0f/0a1581845e8281ca5d0cca7286897410.jpg)
草花ではダリアやシュウメイギクは見頃。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/3b/17b9278bfa2752737917f789387816a4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/a5/ea12cd55d8c0760966f1430324ce1673.jpg)
コウテイダリアも咲き始めていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/75/3dc4c2bc8e42598b24edd74818652402.jpg)
中野では枯れてしまったヒガンバナがまだ咲いている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/7d/c32c8627c2eff3f5b0393abd06d16d95.jpg)
アナベラの花が残っていたのは意外。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/be/f8ce780944eb2e7fb6350da11c172291.jpg)
池ではスイレンがまだ咲いている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/d7/2bff1ea58f9500b6deedcf6f5a0651fa.jpg)
木花ではキンモクセイが満開だった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/8f/761c8f9ae520a405e01629fb32075e3a.jpg)
こもれびの里ではイネの刈り入れ時。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/c2/9f8d7ea2bde84f531b7844b67ac8fe54.jpg)
豊かな柿の実も見られた。
中野から中央線・青梅線直通の青梅特快で西立川駅で下車。昭和記念公園は駅の前にある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/0c/dcb55b6cf96d33bb3f1402e2a38ca93d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/06/b1f18703b943ed33baeefa50c846bcd1.jpg)
青梅特快は1時間に1本程度しか走っていないが西立川駅まで乗り換えなしで生き、しかも途中の停車駅が、三鷹、国分寺、立川だけで速い。
週末の薄曇りの行楽日和。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/3b/872191c76436113fe38402db34261940.jpg)
「わんぱくゆうぐ」も子供が多い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/aa/776e5eb16ab726881bed2b5b1a37cf4c.jpg)
パークトレインもほぼ満員。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/0d/41d7078782117c50146dd2f1416e4c0a.jpg)
2輪車で走る集団も見られる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/f9/74f5638eae194bfef11b1f7836c6ae0e.jpg)
中央の原っぱのお花畑はキバナコスモスが満開。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/4d/48a2140d40706c19407ae8963010cd3f.jpg)
花の丘では白色やピンクのソバの花が美しく咲いている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/08/0f1b62cc380f52e1423e34e332256d6e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/49/c381c5aec45345b092e02196f1678a3f.jpg)
コスモスも咲き始めている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/ac/23c14dbba82246a6408554f2b70fcee1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/1f/ec2032458217e2a076ddcad6b293cdd7.jpg)
もみじ橋近くの丘には珍しいケイトウのお花畑が見られる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/18/ccfe3161a73157039a569e1e01577ce1.jpg)
ケイトウのそばには巨大なパンパスグラスが咲いていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/02/0ad770b46bb28e177c1c60ac4e1025ef.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/0f/0a1581845e8281ca5d0cca7286897410.jpg)
草花ではダリアやシュウメイギクは見頃。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/3b/17b9278bfa2752737917f789387816a4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/a5/ea12cd55d8c0760966f1430324ce1673.jpg)
コウテイダリアも咲き始めていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/75/3dc4c2bc8e42598b24edd74818652402.jpg)
中野では枯れてしまったヒガンバナがまだ咲いている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/7d/c32c8627c2eff3f5b0393abd06d16d95.jpg)
アナベラの花が残っていたのは意外。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/be/f8ce780944eb2e7fb6350da11c172291.jpg)
池ではスイレンがまだ咲いている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/d7/2bff1ea58f9500b6deedcf6f5a0651fa.jpg)
木花ではキンモクセイが満開だった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/8f/761c8f9ae520a405e01629fb32075e3a.jpg)
こもれびの里ではイネの刈り入れ時。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/c2/9f8d7ea2bde84f531b7844b67ac8fe54.jpg)
豊かな柿の実も見られた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/f1/93787005e9fdf308afe48cd09ef7e314.jpg)