祝日の22日に世田谷区の砧公園を散歩。
中野駅からJR、渋谷駅で東急の田園都市線に乗り換えて用賀駅で下車。
駅前は再開発したようで駅のデザインは斬新。
初めての客はどこが駅か判りづらく戸惑うかもしれない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/c9/13f79ad4a897ab261a882fd873856d3e.jpg)
駅から砧公園は徒歩15分、イラカミチ(用賀プロムナード・)なる歩行者用の瓦が敷き詰められており、石造りの水路やオブジェが配されていて飽きない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/5e/dc4c237220ccf9d185ff1d0f6e19d785.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/ee/3fee8e8d676dff6c1047df3a9f0fd0bf.jpg)
砧公園は400ヘクタールもある大きな公園で桜の名所とのこと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/e5/49fb585246f60fc997ddd6d85330ff2d.jpg)
梅は終わり、桜はまだこれからだったが、
晴天のため、人が結構出ていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/d7/e2f12bfd0218ea36e8f2c7d9513a0fa8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/23/f2c2195254e4edf4fab5c37976dd9999.jpg)
訪れたのは梅は終わり、桜はこれからという時期だったが、
白いコブシの花が美しく咲いていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/4f/2887f36069e20d1126d1772e5081d6f2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/d4/c0e13bce7e76628f6a65b9fd9bc1e384.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/fb/33f5289375e11bd6d400cee664bb7171.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/6e/f669fb8a404b6c55fa351ca3390eb43e.jpg)
その他レンギョウ、ボケ、ユキヤナギなどが咲いていた。
レンギョウ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/80/638efbb143d99477a8475a4832a656ee.jpg)
ボケ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/f2/fad1d88dddd3d879e8dfcbf2542373b7.jpg)
ユキヤナギ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/67/a50516e1fe5c8e5b1f72ea99605577d0.jpg)
不明
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/48/e699c21d17dd386ba89dbb02be12a393.jpg)
桜はつぼみが膨らみ、ちらほら咲き始めていた。
中野駅からJR、渋谷駅で東急の田園都市線に乗り換えて用賀駅で下車。
駅前は再開発したようで駅のデザインは斬新。
初めての客はどこが駅か判りづらく戸惑うかもしれない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/c9/13f79ad4a897ab261a882fd873856d3e.jpg)
駅から砧公園は徒歩15分、イラカミチ(用賀プロムナード・)なる歩行者用の瓦が敷き詰められており、石造りの水路やオブジェが配されていて飽きない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/5e/dc4c237220ccf9d185ff1d0f6e19d785.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/ee/3fee8e8d676dff6c1047df3a9f0fd0bf.jpg)
砧公園は400ヘクタールもある大きな公園で桜の名所とのこと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/e5/49fb585246f60fc997ddd6d85330ff2d.jpg)
梅は終わり、桜はまだこれからだったが、
晴天のため、人が結構出ていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/d7/e2f12bfd0218ea36e8f2c7d9513a0fa8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/23/f2c2195254e4edf4fab5c37976dd9999.jpg)
訪れたのは梅は終わり、桜はこれからという時期だったが、
白いコブシの花が美しく咲いていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/4f/2887f36069e20d1126d1772e5081d6f2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/d4/c0e13bce7e76628f6a65b9fd9bc1e384.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/fb/33f5289375e11bd6d400cee664bb7171.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/6e/f669fb8a404b6c55fa351ca3390eb43e.jpg)
その他レンギョウ、ボケ、ユキヤナギなどが咲いていた。
レンギョウ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/80/638efbb143d99477a8475a4832a656ee.jpg)
ボケ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/f2/fad1d88dddd3d879e8dfcbf2542373b7.jpg)
ユキヤナギ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/67/a50516e1fe5c8e5b1f72ea99605577d0.jpg)
不明
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/48/e699c21d17dd386ba89dbb02be12a393.jpg)
桜はつぼみが膨らみ、ちらほら咲き始めていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/b2/018ec62c7da20fe0bb170f88fa776805.jpg)