4月4日の日曜日に、オストミー協会東京支部の春の散歩会があり、吉祥寺の井の頭恩賜公園で花見を楽しみました。
朝の10時に京王井の頭線の井の頭駅で集合。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/7b/29aee271023b66a456329d7f81307b6f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/60/86c1206a6989e84420ccfb05efc2fe6e.jpg)
参加者は28人、井の頭恩賜公園に向かいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/3c/ce34492e7b523f6b8cb6c555c77e351a.jpg)
花見の季節とあって、井の頭公園は行楽客でごった返していました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/18/386b9b78a210b11d794121cd410300b6.jpg)
公園内の井の頭池周辺は桜が満開。池には花見のボートが多数浮かんでいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/e2/d88248c0f2c41cbdc77fa26609be122b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/8d/73b6478a96aea8a4c78180bbd2df5159.jpg)
平安時代に建てられたという井の頭弁財天も公園の中にありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/5f/e7655a21bccd6d86632d3e4afef40cf7.jpg)
公園に隣接した井の頭自然文化園では、ツルやおしどりなどの鳥類、水生物館では川魚多数の魚類、マーラ、タヌキ、キツネ、テン、ゾウなどの哺乳類が飼育されていました。
小魚
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/0e/8437401f6dec841a684924800de58881.jpg)
マーラ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/36/ca3ee148bca9805456e7f0353c1f11e2.jpg)
アジアゾウ(はな子)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/0a/4ec2d7c0e9ee258e8c42aaca61a15b9e.jpg)
文化園でも桜が満開でした。
桜のほかに色とりどりの種類の梅も咲いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/f7/f3c1e1bb27b7c54bfa9128cd77cc6d14.jpg)
文化園内の温室の前と桜の木の下で記念写真を取った後、
集まって昼食を取り歓談のひと時を過ごしました。
記念写真
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/f6/6b59d75a20a751fb34d8ba2f770cfaa4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/50/1388d92b6c2e56c2baf5bbd1d2826fa2.jpg)
昼食
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/b6/9872e0218a8dd59cd5d61b6069f47796.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/a0/a047d1ce16d4923b2ad9d2b7c22d74ab.jpg)
やや寒かったものの好天に恵まれ、
満開の美しい桜の花を楽しむことが出来ました。
朝の10時に京王井の頭線の井の頭駅で集合。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/7b/29aee271023b66a456329d7f81307b6f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/60/86c1206a6989e84420ccfb05efc2fe6e.jpg)
参加者は28人、井の頭恩賜公園に向かいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/3c/ce34492e7b523f6b8cb6c555c77e351a.jpg)
花見の季節とあって、井の頭公園は行楽客でごった返していました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/18/386b9b78a210b11d794121cd410300b6.jpg)
公園内の井の頭池周辺は桜が満開。池には花見のボートが多数浮かんでいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/e2/d88248c0f2c41cbdc77fa26609be122b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/8d/73b6478a96aea8a4c78180bbd2df5159.jpg)
平安時代に建てられたという井の頭弁財天も公園の中にありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/5f/e7655a21bccd6d86632d3e4afef40cf7.jpg)
公園に隣接した井の頭自然文化園では、ツルやおしどりなどの鳥類、水生物館では川魚多数の魚類、マーラ、タヌキ、キツネ、テン、ゾウなどの哺乳類が飼育されていました。
小魚
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/0e/8437401f6dec841a684924800de58881.jpg)
マーラ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/36/ca3ee148bca9805456e7f0353c1f11e2.jpg)
アジアゾウ(はな子)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/0a/4ec2d7c0e9ee258e8c42aaca61a15b9e.jpg)
文化園でも桜が満開でした。
桜のほかに色とりどりの種類の梅も咲いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/f7/f3c1e1bb27b7c54bfa9128cd77cc6d14.jpg)
文化園内の温室の前と桜の木の下で記念写真を取った後、
集まって昼食を取り歓談のひと時を過ごしました。
記念写真
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/f6/6b59d75a20a751fb34d8ba2f770cfaa4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/50/1388d92b6c2e56c2baf5bbd1d2826fa2.jpg)
昼食
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/b6/9872e0218a8dd59cd5d61b6069f47796.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/a0/a047d1ce16d4923b2ad9d2b7c22d74ab.jpg)
やや寒かったものの好天に恵まれ、
満開の美しい桜の花を楽しむことが出来ました。