ブログ雑記帳

日々の雑記帳です。オストメイトに関することや、パソコン、散歩など、日々の出来事について気が向いた時に書いています。

沖縄旅行(3) 本島めぐり

2009-03-27 22:01:31 | 旅行
朝、北部の恩納村の親戚の別荘を出発、近くのリゾートホテルのザ・ブセナ・テラスで朝食。
ここは沖縄サミットでメイン会場になり、クリントン大統領も泊まったホテルで風景は絶景、設備もよい。
結構高いので朝食を食べるぐらいにした方がよさそうだ。
昼近くに中部の沖縄市にある親戚の土地を視察。元は個人タクシーの団体に貸していたところだが現在は空き地になっている。
土地には、一応の柵はあるのだが、それを乗り越えて侵入するらしくテレビやタイヤなどの粗大ゴミが投げ込まれている。
少し高台にある景色のよいところだが、すぐ近くまでラブホテルが林立しているのが難点。
土地の活用を考えたいのだが、難しいところ。
朝食は沖縄市の国道330号沿いにあるプラザハウスショッピングセンターのカレー屋に。
プラザハウスはアメリカ統治下の1956年に開店した日本最古のショッピングモールで、輸入雑貨などアメリカ文化の色彩が強いところだ。

午後は首里の識名園の近くにある家内の先祖の墓に。
先祖の墓は沖縄によく見られる小さな家のような亀甲墓ではなく、崖を掘りこんだものだ。
この墓すぐに草ぼうぼうになるのだが、我々が訪れるすぐ前に管理人が草を刈ってくれた。
崖の上の崩れそうな木も切ってくれていた。
帰りにはランを目当てに中部のビアスの丘に。
ここは自然をのこした広い植物園パークでランのほかに遊覧船やヤギ・水牛なども見られる。
家内はを買い込んで東京に発送していた。
ビアスの丘の近くのロイヤルガーデンリゾートオキナワでこーぴーを飲む。
ここは沖縄中部の山の上で景色は良いのだが、海岸からは遠いのでビジネスはもちろん、必ずしもレジャーにも向いていないように思える。近くのゴルフクラブとの関係も薄くなったとのことで、人ごとながら経営が心配。
恩納村の地元のスーパーによってから恩納村の親戚の別荘に帰り、夕食は近くのオキナワマリオネットリゾートに。ここも客が多い。
ロビーが広く、フルートの演奏が聞かれた。

親戚の別荘



ザ・ブセナ・テラス



親戚の土地



プラザハウス



先祖の墓



ビアスの丘



ロイヤルガーデンリゾートオキナワ



恩納村スーパー



オキナワマリオネットリゾート



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。