日曜日は参議院選挙の投票日。
いつものことだが東京の選挙区は候補者が24人と多い。

近くの中学校で投票を済ましてから明治神宮に散歩に行く。


明治神宮の下車駅である原宿駅はいつもの休日と変わらず人が多い。


奇妙な衣装の若い女性が人を集めていた。


明治神宮に入り一の鳥居や大鳥居をくぐって御苑に。


明治神宮の境内の森は100年ほど前に植えられた人工林であるが
今では鬱蒼とした深い森になっている。
御苑の中の南池から菖蒲田を回る。


菖蒲は咲き終わっていた。
御苑の奥の清正井の方に回ろうとしていたが入場制限していて入れない。
御苑入口に戻ると清正井へ向かうために待っている人の列が出来ていた。
いつもと様子が異なるので不思議に思って後で調べると
「井戸の写真を携帯電話の待ち受け画面にすると運気が上がる
パワースポットとされているらしく、
連日のように長蛇の列ができている」という。
拝殿で参拝。

結婚式が行われていた。


西の参道から北池を通って北門へ。
北池

この辺りに来ると人は少ない。代々木駅に出て中野に帰る。
いつものことだが東京の選挙区は候補者が24人と多い。

近くの中学校で投票を済ましてから明治神宮に散歩に行く。


明治神宮の下車駅である原宿駅はいつもの休日と変わらず人が多い。


奇妙な衣装の若い女性が人を集めていた。


明治神宮に入り一の鳥居や大鳥居をくぐって御苑に。


明治神宮の境内の森は100年ほど前に植えられた人工林であるが
今では鬱蒼とした深い森になっている。
御苑の中の南池から菖蒲田を回る。


菖蒲は咲き終わっていた。
御苑の奥の清正井の方に回ろうとしていたが入場制限していて入れない。
御苑入口に戻ると清正井へ向かうために待っている人の列が出来ていた。
いつもと様子が異なるので不思議に思って後で調べると
「井戸の写真を携帯電話の待ち受け画面にすると運気が上がる
パワースポットとされているらしく、
連日のように長蛇の列ができている」という。
拝殿で参拝。

結婚式が行われていた。


西の参道から北池を通って北門へ。
北池

この辺りに来ると人は少ない。代々木駅に出て中野に帰る。