バンデング 2011年12月28日 18時52分45秒 | インポート アオジの撮影には失敗したのだが・・・。削除しようとして気がついた。このバンデンク゛については野鳥にストレスを与えるとして批判もある。----------------------------------バンデングとは野鳥に足輪を付けて、鳥の移動や寿命を知るための調査のことです。 環境省が山階鳥類研究所に調査を委託し、資格を持ったバンダーと呼ばれるボランティアの調査員が捕獲・放鳥を行なっています。
ハイイロフユハマキ--->ウスグロフユハマキ 2011年12月28日 18時32分06秒 | インポート 昔はフユシャクモドキと呼ばれていたという。2月-3月出現というから随分早い。---------------------------------この蛾はウスグロフユハマキだとATSさんから教えて頂いた。ウスグロフユハマキは晩秋出現なので随分遅い発見ということになる。良く似ているが詳しく見ると斑紋が違う。ATSさん、有難うございました。
ルリビタキ メス?? 2011年12月28日 16時22分57秒 | インポート いよいよ、冬鳥のシーズンが本格的になってきたようだ。裏山ではルリビタキのメスが顔をだした。もしかしたら、オスの若鳥の可能性もある。