キンアリスアブ 2016年05月26日 21時36分10秒 | 日記 1カットしか撮れなかった。 幼虫はクロヤマアリの巣の中で育ち、成虫も巣の周辺で見られる。 とある。 2012年06月02日に撮ったキンアリスアブのカップル。
ムツボシタマムシ 2016年05月26日 21時10分51秒 | 日記 久しぶりにムツボシタマムシを見つけた。 石神井公園のクモくも蜘蛛・蟲様には 前胸背板は紫赤色、上翅は紫赤色~紫藍色で金属光沢を持ち、金色の凹陥紋(おうかんもん)が各3個ある。 成虫は伐採木や枯木に集まる。幼虫はモミ・クリ・ウメなどの樹皮下を食べ進む。 などとある。
ツクバネソウの花 2016年05月26日 19時19分47秒 | 日記 薬用植物園にて。 ユリ科ツクバネソウ属の多年草。 花期は5-8月で、茎の先端に1個の、淡黄緑色の花を上向きにつける。 果実は液果で、秋に径1cmほどの羽根突きの羽子(はご)に似た実が黒紫色に熟す。 等とある。 2013年06月09日戸隠で撮ったクルマバツクバネソウ。
キササゲの花 2016年05月26日 18時48分56秒 | 日記 いつも行く植物園で撮ったキササゲの花。 これまで下ばかり見ていて、花は気が付かなかった。 2016年01月28日に同所で撮ったキササゲの豆果。もうからっぽかな。