てんとう虫の歳時記 2

主に狭山丘陵の野鳥、昆虫、植物などを写真を中心に綴ります。

ケンポナシの果実

2016年09月10日 21時35分31秒 | 日記

 

 

何回も書いて恐縮だが、甘いものに飢えていた子供時代。今から60年も昔の事。

樹に登って、このケンポナシの実を仲間と競って食べた。

人口甘味料のような、くどい(しつこい)甘みだったと記憶している。

見たら、急に懐かしくなって果柄部の欠片を口に入れてみた。物凄く渋い、未だ未熟なのだろう。

 


カバオビドロバチ

2016年09月10日 21時05分04秒 | 日記

 

 

3年ぶりにカバオビドロバチを見た。

約8.5-13.5 mmと小型だった。

logo 様には

体色は黒色で、腹部第1-3背板に黄色の帯がある。腹部第1節の黄帯がU字型で太いのが特徴的。竹筒などに泥の仕切りを作り営巣する。

幼虫の餌としてメイガ、ハマキガ、シャクガなどの幼虫を狩る。

とある。



ヤドリコハナバチの一種

2016年09月10日 20時34分43秒 | 日記

 

 

 

ハラアカハキリヤドリバチの腹部は黒ずんだ茶色だが、もっと明るい赤で、体形も細長くハラアカハキリヤドリバチよりもやや小さい。

種名に辿り着けないかなと思ったたらそよ風のなかで Part2様の中にヤドリコハナバチの一種とあった。

 ヤドリコハナバチ属の蜂は、他のコハナバチ科に労働寄生するようです

と書かれている。

初めての記録だった。

 

          2016年07月28日に同所で撮った、ハラアカハキリヤドリバチ。