早くもミミガタテンナンショウが30cm位になっている。
四季の山野草様には、
ウツボ状の仏炎包に、耳たぶのような張り出しがあるのでこのような名前が付く。「天南星」とは中国で夜空に広がる星の意味をあらわし、葉の広がる様子をたとえたもの。
等とある。
早くもミミガタテンナンショウが30cm位になっている。
四季の山野草様には、
ウツボ状の仏炎包に、耳たぶのような張り出しがあるのでこのような名前が付く。「天南星」とは中国で夜空に広がる星の意味をあらわし、葉の広がる様子をたとえたもの。
等とある。
陽の当たる切り株の上で見つけた。最近切られたばかりの新しい切り株。
5mm位だった。
調べてみるとクロムネキカワヒラタムシだという。
成虫で越冬するという。
オオカラモズは31cmもあるという。
アオゲラよりも少し大きいということになる。
トラクターが近づいてきて平気な顔をしている。