てんとう虫の歳時記 2

主に狭山丘陵の野鳥、昆虫、植物などを写真を中心に綴ります。

キブシの花

2020年03月10日 16時17分19秒 | 日記

 

 

 

雨だったが所要があり、ついでに立ち寄った薬用植物園で。

 

は、3-5月の葉が伸びる前に淡黄色の総状花序につける。長さ3-10cmになる花茎は前年枝の葉腋から出て垂れ下がり、それに一面に花がつくので、まだ花の少ない時期だけによく目立つ。花には長さ0.5mmの短い花柄があり、花は長さ7-9mmの鐘形になる。

和名は、果実を染料の原料である五倍子(ふし)の代用として使ったことによる。