アザミホソクチゾウムシ 2020年03月19日 18時57分05秒 | 日記 キツネアザミの株が10cmぐらいに伸びていて、早速アザミホソクチゾウムシが見られた。 間もなく、たくさんの交尾体が見られる。 2018年04月16日 に同所で撮ったアザミホソクチゾウムシ。
キランソウ咲く 2020年03月19日 18時24分06秒 | 日記 別名「地獄の鎌の蓋」。 これは根生葉が地面に張り付くように放射状に広がる様が、地獄の釜の蓋(ふた)に見立てられたもので[4][3]、さまざまな病気に対して薬草としての効能から医者がいらず、「これで地獄に落ちないで済む」[5]という意味や、「病気を治して地獄の釜にふたをする」[6]という意味が由来だといわれている。また、医者が必要ないというところから、イシャゴロシ(医者殺し)の異名もある[3]。 等とある。