コシアカスカシバの産卵 2021年09月08日 18時20分05秒 | 日記 何か樹液に来ていないかと見に行ったが何もいない。帰ろうかと思ったときにスズメバチが飛んできた。 スズメバチでもいいやとカメラを向けると、コシアカスカシバだったので驚いた。 盛んに産卵を始めた。 2年前にも同じような経験をしている。
ヒバカリ 爬虫綱有鱗目ナミヘビ科ヒバカリ属 2021年09月08日 18時01分33秒 | 日記 久しぶりにヒバカリに出会った。 しばらくの間ジッとしてくれた。50cmぐらい。 冬眠の時期が近づいているので栄養補給していたのだろうか。 平地から低山地にある森林に生息し、水辺を好む[4][6]。薄明薄暮性傾向が強いが[7]、雨天時には昼間も活動する[4]。 10月から翌4月に冬眠する[4]。泳ぐのが上手である[9]。 等とある。
アカスジカスミカメ幼虫 ?? 2021年09月08日 09時56分09秒 | 日記 初めて見る幼虫を見つけたが、アカスジカスミカメ幼虫??で良いだろうか。 このブログでは、成虫の記録がない。 稲の害虫だという。 参考にしたページ。