スジグロボタル 2022年06月05日 20時31分57秒 | 日記 今季2度目のスジグロボタル。 水場のすぐ近くに住んでいる。 体長8mm、鞘翅が紅色のホタルでベニボタルの仲間として扱われていたこともあります。一生を通じて極めて狭い範囲で生活していること、その一生は2年ぐらいだということが分かっています。 等とある。
ミドリシジミ 2022年06月05日 20時05分04秒 | 日記 今季初のミドリシジミに出会った。 表面全体がこげ茶色で斑がない[O型だろうか。 幼虫はカバノキ科のハンノキ、ヤマハンノキ、ミヤマハンノキなどを食草とする[4][3]。卵はハンノキの幹や枝に産み付けられ、そのまま越冬する[3]。翌春4月初旬-5月中旬ごろに[4]孵化した幼虫は、新芽の中に入り込んで若葉を食べ、大きくなると葉を巻いて中に隠れる。 等とある。
カノコガ 2022年06月05日 19時34分32秒 | 日記 幼虫は、シロツメクサ、スギナ、ギシギシ、タンポポなどだという。 6-9月に見られる。 2017年06月28日 に撮ったキハダカノコガ。それからは見ていない。