アンダンテ ~私の歩幅で~

季節のこと、音楽のこと、誕生日シリーズなど

藤 鼠

2007年08月12日 | 誕生色
毎月12日は、パンの日 です。
1983(昭和58)年3月に、パン食普及協議会が制定しました。
ちなみに、「パンの記念日」は、4月12日です。

パン。
さまざまなパンがありますよね。

今では、ベーカリーも、ごく普通の存在になりましたが、
私が子どもの頃、私の身近には、ほとんんどありませんでした。

自分が好きな(買う)パンを、
自分でトングで挟んでトレーにのせるという、
セルフサービス的な作業に、ドキドキしたものでした。

ベーカリーのパウンドケーキというのも、
ケーキ屋さんのケーキとは少し違う手応えで、
とても嬉しい存在でした。

また、私が都内のオフィスに通勤していた頃。
会社の同僚に教えてもらった、老夫婦で営む小さなパン屋さん。
11時頃開店して、パンがなくなり次第、閉店です。

お店に並んでいたのは、コッペパンばかり。
でも、そのコッペパンが、とても美味しかった!

コッペパンの上中央部分に切り込みを入れて、
そこにいろいろはさんであります。

その日の気分のお総菜やポテトサラダ。
ジャム、マーガリン、小豆あん、ホイップクリーム、等々。
リクエストに応じて、可能ならば、
その場で何でもはさんでくれました。

コッペパン自体が、とても懐かしいようなお味で、
オシャレではないのですが、魅力的なパン屋さんでした。

現代では、パンを気軽の楽しめるようになりましたね。

食パン、バターロール、クロワッサン、イングリッシュマフィン、
フランスパン、ドイツパン、デニッシュ、ポンデケージョ、
ベーグル、あんぱん、カレーパン・・・・・。

美味しいパンに、美味しいコーヒーがあれば、
とってもシアワセ~♪


■8月12日の誕生色 

   藤鼠 (ふじねず)
     情熱、孤独、節度、ロマンティスト

 とても情熱的で、孤独が好き?
 そして節度を重んじる傾向にあるのでしょうね。
 外側よりも、内側に向かって突き詰めるのかもしれません。
 静かに、じっくりと取り組むのが好きそうです。
 
 藤鼠。
 紫みの鼠色は、上品な色とされており、
 江戸時代から明治末頃の間、特に流行った色らしいです。

 江戸中期の頃、庶民大衆に最も好まれた色のひとつ、鼠色。
 その鼠色から、いろいろな鼠色のバリエーションができ、
 そのひとつが、この上品な藤鼠。

 藤鼠には、おくゆかしさも感じられます。

■8月12日の誕生花 
花の名前 主な花言葉
キョウチクトウ たくましい精神
キバナコスモス 野生美
ハイビスカス 上品な美しさ
ニチニチソウ 友情
オニユリ 荘厳
ホオズキ 自然美
タンジー 婦人の美徳