私の思いと技術的覚え書き

歴史小説、映画、乗り物系全般、事故の分析好きのエンジニアの放言ブログです。

昨年のクレーン事故の処分(正確には送致)報道

2019-11-09 | 事故と事件
 最近のこと、昨年7月に生じた神戸製鋼高砂製作所構内で生じた新生クレーンの完成検査中に生じた、死亡者2名を含むクレーン損壊の重大事故が生じていた。この責任者の送検が最近なされていることを知った。できうれば、事故調査の詳細を知りたいと思うところだ・・・。 クレーン事故のことなど 2018-07-28 https://blog.goo.ne.jp/wiseman410/e/03ff8182f43a4 . . . 本文を読む

【映画評】フライト

2019-11-08 | 車と乗り物、販売・整備・板金・保険
 昨日は暇を持て余し、恒例の図書館通いで返却と新しい本の借り出しを行った後、よく行くBookoffへ立ち寄り、感心のある書棚を見廻し、何か見たことない映画DVDはないかと物色していたのです。そんな中で題名「フライト」で、主演デンゼル・ワシントンの飛行機ものらしき作品に目が止まり、その中古価格(¥700)の安さも相まって購入して帰ったのでした。  久方ぶりに見る映画DVDですが、先日のPC故障でグ . . . 本文を読む

自動運転実験車人をひき殺す

2019-11-08 | 車と乗り物、販売・整備・板金・保険
 巷、自動運転車が間もなく走り出すという様な風聞が流され、高速道路など一部限定された道路に限って自動運転だと公言しているクルマまでがある現状にある。しかし、今回の米国発の報道から、自動運転なんざ、まだまだ多くの人柱たる犠牲者が生み出され、それでも完璧なものができるのだろうかという思うにさせられることを書き留めてみたい。  今回の報道によれば、ボルボ車を米ウーバー社が自動運転車に改造し、実験走行中 . . . 本文を読む

新旧NSXから感じる本気度

2019-11-08 | 車と乗り物、販売・整備・板金・保険
 ここでいう「本気度」とはプロダクションメーカーが、そのクルマを開発するに際し、如何に情熱を傾け本気で仕事をしたかという意味と受け取ってもらいたい。その意味で、自動車評論家と称するごとき者は、メーカーにおもねることが生存条件たるので、そんなことは決して記さないが、新型NSXはまるで情熱を傾けた代物ではないと思えてくる。  クルマのデメンションは3次元の立体構成物だし、その運動特性とかドライブフィ . . . 本文を読む

【薬物汚染】日本が毒されている!

2019-11-08 | コラム
 今朝知るニュースだが、神戸港で麻薬(コカイン)が400キロ欧州されたという。しかも記事によれば、8月にも三河湊で177キロの押収があったという。これだけの大量の押収が発見されている訳だが、たぶん全量発見などされる訳ないだろうから、氷山の一角というものだろう。  近年の日本は、相次ぐタバコの規制など、上部は一見浄化されつつある様に見え、薬物が相も変わらず浸透していることをうかがわせる案件だ。この . . . 本文を読む

沼津探索備忘録 063 もう少しで紅葉の季節に思う 2011-10-14

2019-11-05 | 沼津そして伊豆周辺
 東北震災と、その損害より幾十倍にもなるだろう福島原発大崩壊の年の秋に書き留めた紅葉のことを再録してみます。東電福島のことは、多くが報道もされなくなりましたが、日々何億円もの損害が累積していく、取り返しがつかない損害でしょう。それを、原発再開論を平気で述べる政治家、評論家、企業家共がいることには呆れざるを得ません。 もう少しで紅葉の季節に思う 2011-10-14 https://blog.go . . . 本文を読む

情報格差について

2019-11-05 | コラム
 部下が「これこれの事柄はある」と知らせて来る。それに対し、「誰が言っている情報なのか?発信元は誰か?」と問うと、とたんに言葉を濁し返事があいまいになる。こういう情報は、簡単に言えば当てにならない情報であろう。しかし考えてみれば、インターネットメディアが普及される以前の民需情報とは、新聞、TVキー局(NHK含む)から供給されるものであって、そのソースの多くが日本国内では共同通信、時事通信だとかの大 . . . 本文を読む

真の情報革命の姿が見えて来た・・・

2019-11-04 | コラム
 米国トランプ大統領と最近目立つ我が国の立花隆志・N国党党首という政治家だが、類似点を感じるところです。どちらも既存のマスコミを相手にしません。トランプは、マスコミ報道をフェイクニュースと切り捨て、立花は、NHKを始め、自らに都合の悪い報道はしない偏向報道だと繰り返し説いています。そして、トランプはTwitterで、立花はYoutubeで自らの意見を正々堂々と論じています。  この既存マスコミの . . . 本文を読む

我が国洋式帆船発祥の地・戸田

2019-11-02 | 沼津そして伊豆周辺
 沼津市の北端には戸田(へだ)という江戸時代に栄えた港町があります。江戸時代の往時には5軒の廻船問屋があり、当時の物流の中心であった廻船(千石船とか呼ばれた)の和船の陸伝いの交易に伴う風待ち港として栄えたということです。  当時の和船は、遠洋へ出て長い航海をするという思想がなく、帆を順風に受けて進むという単なる帆掛け船であったということです。ですから、陸に沿って風待ち頼みで帆走し、風向きが悪くな . . . 本文を読む

神奈川県警・不信記録更新中

2019-11-01 | コラム
 愚人は警察組織および警察官というものが国家国民に寄与する存在価値を強く認め、その業に就く職員達を尊敬しなければならなぬと信じたい。しかし、時々警察官が引き起こす犯罪を知る都度、残念なことだと思うしかない。今日報じられた現職警察官によるカード詐欺だが、また神奈川県警かと驚きを持つので、書き留めておきたい。  どんな公正な職務が求められる業である、裁判官、検事、弁護士などの犯罪も現実に起きており、 . . . 本文を読む

昨日の作業のことなど

2019-11-01 | 沼津そして伊豆周辺
 昨日は過日10月12日の19号台風で淡島の荷物用桟橋が損壊した件で、その修繕工事の手伝いを行っていました。  そんな中、昼食のために島内マリンパークの「うみねカフェ」に行き帰りの際、淡島から霞んで眺めた富士と、マリンパーク内の売店で販売されているライブライブ関連のグッズの一部を紹介してみます。 . . . 本文を読む