村爺のなんでもいいべ

南相馬市の馬事公苑を中心に活動しているディスクゴルフの話題や南相馬の出来事や思いついたことを書いていきます。

久しぶりの 本荘

2014年04月05日 17時18分09秒 | ディスクゴルフ
久しぶりに秋田県までやって来ました~(^-^)/
さっきまで嵐だったんですが、晴れてきましたよ!!
明日は初参加のマンスリー、天気は大丈夫なようです。
練習してないから成績は期待できないけど、水林の雰囲気を楽しんで行きますよ!!

国道6号線通行

2014年04月03日 19時56分10秒 | 震災・放射能

国道6号線の帰還困難区域の双葉町~大熊町を通過するには特別通行許可を受けた人しか通行できません。

最近通行時間帯が前後1時間延長になり6時~20時になりましたが、やはり時間調整が必要になり不便です。

その時間帯に通行できなければ3時間以上かけて遠回りしなければなりません。

現在は南相馬市方面からいわき市方面へ向かうと双葉町内のJAふたば営農センターのところに検問所があり、

検問所で通行証を確認して帰還困難区域に入ります。

双葉駅の標識がある交差点の右側を見ると「原子力明るい未来のエネルギー」の看板が!!

「何が明るい未来のエネルギーなんだよ!!」とむかつきながら見て通る!!

双葉町の市街地は比較的線量は低い2~3μSv/hr位かな?

双葉町の市街地を過ぎたあたりから線量が上昇してくる。

俺のあまり信用できない線量計でも20μSv/hrを越えたところがあった。

いたるところに「牛と衝突」の標識があるが最近は牛は捕獲されたらしい。

それよりもいのししとの衝突の方が多いのかもしれない。

大熊町と双葉町の境界当たりの海側に福島第一原子力発電所がある。

国道6号線から東へ直線で約1km位かな?

この辺りが事故後一番線量が高かったところと聞いた。

帰還困難区域内の国道6号線からの脇道や住宅の入口は全てバリケードでふさがれている。

パトカーも頻繁にすれ違うのでかなりの台数がパトロールをしている。

道路に車を止めて何かをしているとすぐにパトカーが止まって職務質問されますよ!!

帰還困難区域の中は3年前のまま時間が止まってます。

ちょっと注意して見ると住宅の荒廃がひどいのがわかります。

大熊町を過ぎ富岡町との境界辺りに検問所があり再度通行証の確認が行われ帰還困難区域の通行が終了します。

そこを過ぎ富岡町に入ると状況が一変し、作業員多くなり除染が急ピッチで行われている様子がうかがえます。

昨日の新聞に「今夏にも自由通行」の見出しで記事が載ってました。

帰還困難区域のため通行規制されているのは14km。

道路表面やのり面などの除染を国直轄で3ヶ月で行い約4ヶ月後には自由通行できるようにすると言うことです。

国道6号線の帰還困難区域内の除染が行われてもどれだけ線量が下がるかわかりませんが、

時間を気にしないで誰でも自由に通行できるようになれば助かります。

平成27年5月のGW前には常磐道も全線開通になることが決定したので孤立感も解消しそうです。


馬事公苑の桜情報!!

2014年04月02日 18時43分38秒 | 馬事公苑

今日、会社の帰りに馬事公苑の桜の様子を見てきました。

土曜日に花が開きそうになっていた山桜が咲いていました。

5分咲きくらいになっているかな?

日曜日は雨だったけど月曜日から連日15℃を超える暖かさだったから早まったみたいですね。

昨年は花が少なかったような気がするけど、今年は満開だときれいでしょうね。

週末には満開になりそうです。

寒緋桜はいつも早いんだけどやっと花が開いてきたところですかね。

華やかさはないですがやはり週末あたりが見頃だと思います。

桜の開花の基準となるソメイヨシノももうすぐ開花宣言が出そうです。

明日あたりに開花宣言が出ますかね?

ソメイヨシノも昨年は花が少なかったような気がするけど、今年は見事に花芽が膨らんでいます。

みどりの広場の桜が満開に咲いた姿をしばらく見ていないような気がしますね。

こちらも週末から来週にかけて見頃でしょうか!!

こぶしの花も咲いていました。

震災前は花が木いっぱいに咲いていたんですが、昨年あたりから花が極端に少なくなってしまいました。

なんでだろう???

馬事公苑の早咲きの桜は来週が見頃ですね。

この後5月の連休あたりまでいろんな桜が楽しめますよ!!


健康診断

2014年04月01日 19時52分56秒 | 日記

今年も健康診断が無事に終わった。

結果は、

健康診断の一週間前に体調不良で5日間禁酒したのがよかったのか前年より良い結果となってしまった!!

体重は、

コンスタントに上昇していたのが、昨年から下降傾向にある。

一昨年前の震災太りのピークより約5kgちょっと減量に成功した。

標準体重が71kgと書いてあったが、高校の時の体脂肪が少ない時で74kgあったから無理!!

これっておかしくない?

腹囲は、

約2.5cm減った!!

決して腹をへこましてませんでしたよ!!

問題の血圧は、

上が150以上、下が90後半だったのが、上が135、下が90と良好だった。

ここまでで昨年度はメタボ予備軍になっていたが、今年も無事にメタボ予備軍に入れて頂いた。

これで今年も保健婦さんに指導していただくことになった。

うれしいのか?かなしいのか?

酒のみには気になる肝機能検査のγ-GTPは、

昨年まで上昇傾向にありついに3ケタまで上がってしまったが、今年は2ケタまで下がってしまった。

飲み会が減ったせいかな?

下がったと言っても基準値上限の2倍だが、まぁ~まだまだ大丈夫だべ!!

体重が減ってきたせいか中性脂肪やコレステロールも減少傾向にある。

やっぱり太り過ぎはダメなんですよね。

今年は頑張って運動するか

一番驚いたのは視力だった。

若かりし時代は視力2.0だったのが、毎日パソコンとにらめっこしているせいか昨年は1.0まで視力が低下していた。

それが今年は1.5まで回復した。

別に毎日遠くを見てたそがれていたわけでもないのに、ブルーベリーを食べているわけでもないのに。

直前までパソコンで仕事をしていたんだけど不思議だ!!

老眼がひどくなってきたからかな?

心の臓は相変わらず乱れた動きをしているけど

毎年健康診断をするたびに身体が悪い方向に向いていたのが、良い方向に回復してくるってやっぱりうれしいもんですね。

これまで苛め抜いてきた身体をこれからは少しいたわって行くことにしようか!!