平成28年11月24日(水)
小学校の作品展
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/09/4170c36ee2097c9718d2e11e1665687e.jpg)
先日、小学校の作品展を見に行きました。
今年は開校60周年の記念の年でもあり、全校児童
の力作が勢揃いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/61/324f3b1eb927e3fc6234b171e490a2dc.jpg)
生徒全員で作った風車
展示会場の体育館に入ると、中央には生徒全員が
作った風車が飾られていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/72/0991fce81dad52d6ef14af57add6ab00.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/32/d283f1dfa35cd8d2036fc409f1f4cfa5.jpg)
その周囲には各学年毎の工作品、粘土細工の人形
針金を使ったタワー、紙粘土とペットボトルを使
った小物入れ等々、どれも個性豊かな作品がなら
んでいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/33/3c33098e03ba9d31d9e855fdb747e07c.jpg)
紙粘土で作った小物入れ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/8d/07bc1b5caa5341d59ef044892f82000e.jpg)
針金で作ったタワー
壁面には、低学年の絵画、折り紙を使用した窓の
外の風景、版画をローラーインクで印刷した動物
の絵、ポリ袋で作った水の生き物、6年間の思い出
を墨絵で、、どれも力作ばかりです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/89/9fa910bed970dd3fb74b26265d7f8be7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/85/a3aec1cd1ae9efb5092fe0a0cfa53458.jpg)
低学年の子供達の絵画は皆さんとても上手で、
特に動物の絵はどれも見事に描かれていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/06/5f220ecb256f49ff5562dcc3b9829bf2.jpg)
1年生の絵画
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/df/63a1e840349b0b9b339f6d55de9ed569.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/aa/c6122b233355df994b38a20dc061a003.jpg)
工作については、ペットボトルや紙容器等の
リサイクル使用等、工夫がなされ、容器の形を
上手く利用して、作品に表現、工夫がなされて
居りました。
亦、高学年の6年間の思い出を墨絵で描き、
修学旅行等の楽しかった思い出が伝わって来ま
した。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/9f/37affa5883bfb0f2e9ae9418eda50868.jpg)
墨絵で描いた修学旅行の思い出
粘土細工で自分の将来、希望を人形に託す作品
は、生き生きと、今にも踊り出しそうな、
それぞれに個性が有り、とても上手いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/b5/59e51aae487d1dbaff0a68c81a61af40.jpg)
野球選手
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/f8/65556d7160c9b1a89c14c3ef2f5de627.jpg)
大工さん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/86/d201d80bc735ef8112f492fc085993c6.jpg)
助産婦さん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/13/d4639dd1135271b0b19f3b9f39816962.jpg)
サラリーマン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/31/1763dcf4dd8ae087b1bfbadc65ecbdd7.jpg)
シェフ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/73/f4287477dfaee04e47abb3908f50a38f.jpg)
サッカー選手
私(ヤギ爺)の子供の頃は、物資(絵具等)も
少なく、親達の関心も薄く、皆へたくそで、
とても比べものになりません。
この子供達の才能、個性をこのまま上手く伸ば
していけば、素晴らしい大人になってくれる
事と信じています。
多分、周りの大人達(我々)が壊さなければ、
上手く見守っていければ、、、、。
今日の1句
冬ぬくし子の作品に立ち止まり ヤギ爺
小学校の作品展
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/09/4170c36ee2097c9718d2e11e1665687e.jpg)
先日、小学校の作品展を見に行きました。
今年は開校60周年の記念の年でもあり、全校児童
の力作が勢揃いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/61/324f3b1eb927e3fc6234b171e490a2dc.jpg)
生徒全員で作った風車
展示会場の体育館に入ると、中央には生徒全員が
作った風車が飾られていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/72/0991fce81dad52d6ef14af57add6ab00.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/32/d283f1dfa35cd8d2036fc409f1f4cfa5.jpg)
その周囲には各学年毎の工作品、粘土細工の人形
針金を使ったタワー、紙粘土とペットボトルを使
った小物入れ等々、どれも個性豊かな作品がなら
んでいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/33/3c33098e03ba9d31d9e855fdb747e07c.jpg)
紙粘土で作った小物入れ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/8d/07bc1b5caa5341d59ef044892f82000e.jpg)
針金で作ったタワー
壁面には、低学年の絵画、折り紙を使用した窓の
外の風景、版画をローラーインクで印刷した動物
の絵、ポリ袋で作った水の生き物、6年間の思い出
を墨絵で、、どれも力作ばかりです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/89/9fa910bed970dd3fb74b26265d7f8be7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/85/a3aec1cd1ae9efb5092fe0a0cfa53458.jpg)
低学年の子供達の絵画は皆さんとても上手で、
特に動物の絵はどれも見事に描かれていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/06/5f220ecb256f49ff5562dcc3b9829bf2.jpg)
1年生の絵画
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/df/63a1e840349b0b9b339f6d55de9ed569.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/aa/c6122b233355df994b38a20dc061a003.jpg)
工作については、ペットボトルや紙容器等の
リサイクル使用等、工夫がなされ、容器の形を
上手く利用して、作品に表現、工夫がなされて
居りました。
亦、高学年の6年間の思い出を墨絵で描き、
修学旅行等の楽しかった思い出が伝わって来ま
した。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/9f/37affa5883bfb0f2e9ae9418eda50868.jpg)
墨絵で描いた修学旅行の思い出
粘土細工で自分の将来、希望を人形に託す作品
は、生き生きと、今にも踊り出しそうな、
それぞれに個性が有り、とても上手いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/b5/59e51aae487d1dbaff0a68c81a61af40.jpg)
野球選手
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/f8/65556d7160c9b1a89c14c3ef2f5de627.jpg)
大工さん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/86/d201d80bc735ef8112f492fc085993c6.jpg)
助産婦さん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/13/d4639dd1135271b0b19f3b9f39816962.jpg)
サラリーマン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/31/1763dcf4dd8ae087b1bfbadc65ecbdd7.jpg)
シェフ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/73/f4287477dfaee04e47abb3908f50a38f.jpg)
サッカー選手
私(ヤギ爺)の子供の頃は、物資(絵具等)も
少なく、親達の関心も薄く、皆へたくそで、
とても比べものになりません。
この子供達の才能、個性をこのまま上手く伸ば
していけば、素晴らしい大人になってくれる
事と信じています。
多分、周りの大人達(我々)が壊さなければ、
上手く見守っていければ、、、、。
今日の1句
冬ぬくし子の作品に立ち止まり ヤギ爺
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます