平成28年6月17日(金)
軽鳬の子(かるのこ)

軽鳬の親子
梅雨晴間、東海市役所近くに住む高校時代の友人宅
を訪れる。
名鉄常滑線の太田川駅下車、駅前を左手に進むと、
5分程で太田川に出る。

目の前の大宮橋を渡り、川沿いを右手に10分程、
左前方に東海市役所があり、、、その右に目指す
マンションが見えます。
お互いリタイアしてから≒10年、、、、、
5年程前の「クラス会」で会って以来、最近鬱気味
とか、、少々窶れて見えるのは気のせいか、、、。
話題は専ら クラス仲間の消息等となり、、、、
年々、一人又一人と消えて逝く今、
「また、早くクラス会をヤラネバ明日は我が身」と、
1時間ほどで暇乞いをして、、、、せっかくの遠出
川沿いに在る「弥勒寺」「大宮神社」を拝観して
帰る事に、、、。

川の中を覗くと、軽鳬の親子が仲良く水面を、、
軽鳬の子(かるのこ)は親鳥の心配もどこ吹く風
時折、勝手に方向を変え、、、都度親鳥が行く先
を遮り、何とも微笑ましく、見飽きる事が無い。

岩場に目を転ずると、亀が甲羅干しをして居ます。
長閑な光景にとても癒されます。

田植えの済んだ水田の縁に、余り苗が放かされ、
近くのビニールハウスの所では、ネギ坊主の処理
(来期に向け、玉ねぎを干す)をされていました。


枝豆が、、、
田んぼの畦にある、用水路の中を目を凝らすと、
水馬(あめんぼう)が浮かんでいます、、。


今日の1句
軽鳬の子を追ふ母鳬の忙しなや ヤギ爺
水馬の瞬発力に驚嘆す ヤギ爺
軽鳬の子(かるのこ)

軽鳬の親子
梅雨晴間、東海市役所近くに住む高校時代の友人宅
を訪れる。
名鉄常滑線の太田川駅下車、駅前を左手に進むと、
5分程で太田川に出る。

目の前の大宮橋を渡り、川沿いを右手に10分程、
左前方に東海市役所があり、、、その右に目指す
マンションが見えます。
お互いリタイアしてから≒10年、、、、、
5年程前の「クラス会」で会って以来、最近鬱気味
とか、、少々窶れて見えるのは気のせいか、、、。
話題は専ら クラス仲間の消息等となり、、、、
年々、一人又一人と消えて逝く今、
「また、早くクラス会をヤラネバ明日は我が身」と、
1時間ほどで暇乞いをして、、、、せっかくの遠出
川沿いに在る「弥勒寺」「大宮神社」を拝観して
帰る事に、、、。

川の中を覗くと、軽鳬の親子が仲良く水面を、、
軽鳬の子(かるのこ)は親鳥の心配もどこ吹く風
時折、勝手に方向を変え、、、都度親鳥が行く先
を遮り、何とも微笑ましく、見飽きる事が無い。

岩場に目を転ずると、亀が甲羅干しをして居ます。
長閑な光景にとても癒されます。

田植えの済んだ水田の縁に、余り苗が放かされ、
近くのビニールハウスの所では、ネギ坊主の処理
(来期に向け、玉ねぎを干す)をされていました。


枝豆が、、、
田んぼの畦にある、用水路の中を目を凝らすと、
水馬(あめんぼう)が浮かんでいます、、。


今日の1句
軽鳬の子を追ふ母鳬の忙しなや ヤギ爺
水馬の瞬発力に驚嘆す ヤギ爺