そうすけ漫録

そうすけの一日の型録です。

#1190 アルコールチェックリストを知る。

2006年10月24日 | 願った

 
 1 飲酒量を減らさなければと感じたことがありますか?
 2 人から飲酒を非難されて、気にさわったことがありますか?
 3 自分の飲酒に後ろめたさを感じたことがありますか?
 4 神経を落ちつかせたり、二日酔いを治すために迎え酒をしたことがありますか?

 一つでも当てはまれば、アルコール依存症かどうかの診断を受ける必要があるでしょう。

 そうすけは、1と3に該当する。わかっちゃいるけど、やめられない。減らすという「適量をのむ」という自信がない。飲むなら飲もう。飲まないなら飲まない。弱い人間にはこれしかない。また、この弱さがどこから来ているのか?自覚したい。

 「なぜ、自分は飲酒をしなければならなかったのか」
 「飲酒が自分にとってどのような意味があったのか」

 これからの人生を酒なしでどう生きるか。

 これからの人生をXなしでどう生きるか。
 これからの人生をYなしでどう生きるか。
 これからの人生をZなしでどう生きるか。

 愛を失ったときどう生きるか?

 


空に彼方に

2006年10月24日 | 定点観察

腰が痛くても5:00に目覚める。寝床でごろごろした。だいぶ腰痛がうすれている。有難いことだ。
窓の外は雨。雨が降っている。今日の最高気温は17℃と空読み人は言った。
6:30起床。ラジオ体操の放送が遠くに聞こえた。

血圧は、151 101 心拍数 61。体重は、63.2kg 体脂肪19.8%。

朝食は、カップラーメン プルーン。

昼食は、ごはん さば缶 即席みそ汁 もずく酢。

ラジオを聞きながら寝床で固まる。もっとリラックスしてくれ。痛みは相当鈍くなっている。あとは身体がしなやかになればいいのです。明日は最高気温が23℃と空読み人は言った。

間食は、牛乳(低脂肪)。

夕食は、カレーライス 野菜炒め。

22:50就寝した。座薬が導眠剤代わり。