そうすけ漫録

そうすけの一日の型録です。

10001の願い  1186~1200 アルコール依存症を知る

2006年10月25日 | 願い

1186 一杯は人 酒を飲み、二杯は酒 酒を飲み、三杯は酒 人を呑む。
1187 わかっちゃいるけどやめられない。
1188 わかって、やめる。 
1189 アルコール依存症の診断基準を知る。
1190 自己診断のチェックリストを知る。
1191 自分の弱さを自覚する。
1192 弱さを強さに変える。
1193 回復をする。
1194 イネイブラーにならない。
1195 家族を回復(機能)させる。
1196 今日までがんばって生きてきた。
1197 たいへんな状況を生き抜いてきた。
1198 自分を守る。 
1199 日常的セルフケアを実践する。
1200 依存症という病は自然には治らない。

10代のフィジカルヘルス4
「アルコール」 水澤都加佐著 大月書店 ¥1890 参照

 


昇る影

2006年10月25日 | 定点観察

7:00起床。曇り。室温16℃、湿度75%。腰が楽になっている。有り難いことです。

血圧は、150 97 心拍数 61。体重は、63.7kg 体脂肪 20.0%。

朝食は、雑炊(玉子) 牛乳(低) コーヒー。

昼食は、ごはん ししゃも 牛肉卵とじ おしんこう。

間食は、せんべい かりんとう。

夕食は、ちゃんぽん あんぱん 牛乳 プルーン もずく酢 コーヒー。

※アルコールを飲まないと眠気がこない。そのために、いつまでたっても、だらだらとテレビを観ている。TV依存症になっていた。

23:30就寝。