えらいこっちゃ。
帰宅すると奈良県のコロナ感染者が1600人近く、我が町では65人まで激増してる。
あちこちの病院で院内感染が確認されている。
県内の自宅待機・療養者は1万2000人近くになった。
今日、診察を受けた医師が何処とも大変な状況だと言っていた。
いよいよ完全引き籠りかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/cd/78faa9b885a4510aa095f8226ddf53d4.jpg)
▲ナガレ山古墳にたどり着く。前方後円墳だ
帰宅したと記したが、退屈なのでドライブも兼ねて近場のナガレ山古墳に行っていた。
運動不足気味なので目先を変えて古墳の天辺に登ったりその周辺を歩くのが目的だった。
今時ここなら人も少なかろうと考えたがそれなりの人影があった。
平日からかマスク姿の杖を持った高齢者が目立つ。
人の思いは同じようなものだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/a7/de96ed89749697dd0300b5c40e935f76.jpg)
▲まず登ろう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/f8/8ba43a78931a4175781b0935c9abd0e1.jpg)
▲天辺からは木立の向こうに大和平野が見える
不要不急の外出はこれでおしまいにし、これからはTVで北京五輪、読書で過ごすことにしよう。
(これがなかなか難しい。つい・・・)
AbemaTVでは将棋観戦できるのでそれも観よう。
囲碁もやってくれればいいのだが。
PCでじっくり時間をかけて囲碁アプリと対戦していればコロナが過ぎた頃には腕が上がっているかも。
関西人たるもの転んでも何かを掴んで起きろ!だ。
帰宅すると奈良県のコロナ感染者が1600人近く、我が町では65人まで激増してる。
あちこちの病院で院内感染が確認されている。
県内の自宅待機・療養者は1万2000人近くになった。
今日、診察を受けた医師が何処とも大変な状況だと言っていた。
いよいよ完全引き籠りかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/cd/78faa9b885a4510aa095f8226ddf53d4.jpg)
▲ナガレ山古墳にたどり着く。前方後円墳だ
帰宅したと記したが、退屈なのでドライブも兼ねて近場のナガレ山古墳に行っていた。
運動不足気味なので目先を変えて古墳の天辺に登ったりその周辺を歩くのが目的だった。
今時ここなら人も少なかろうと考えたがそれなりの人影があった。
平日からかマスク姿の杖を持った高齢者が目立つ。
人の思いは同じようなものだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/a7/de96ed89749697dd0300b5c40e935f76.jpg)
▲まず登ろう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/f8/8ba43a78931a4175781b0935c9abd0e1.jpg)
▲天辺からは木立の向こうに大和平野が見える
不要不急の外出はこれでおしまいにし、これからはTVで北京五輪、読書で過ごすことにしよう。
(これがなかなか難しい。つい・・・)
AbemaTVでは将棋観戦できるのでそれも観よう。
囲碁もやってくれればいいのだが。
PCでじっくり時間をかけて囲碁アプリと対戦していればコロナが過ぎた頃には腕が上がっているかも。
関西人たるもの転んでも何かを掴んで起きろ!だ。