
ありがとう(画像クリックで拡大)
ハナ(女犬)が今朝7時40分に旅立ちました。
静かで穏やかな別れでした。
眠っているようでした。
最後の最後まで家族に気を使ってくれました。
苦しい時も最後まで優しいハナでした。
2月23日の13歳の誕生日を迎えられず無念です。
でも、自宅で看取れたのがせめてもの、、、ことです。
庭のサクランボの芽が膨らんでるよ。
暖かくなればいつもの桜の樹の下に座って休憩もできたのになぁ。
こらッ、何をしとるんだ、と言うことももうないな。
穴が空いたように淋しいよ。
色々な思い出を作ってくれてありがとう。
時には夫婦の緩衝材にもなってくれたなぁ。
母さんも言ってるよ。
「いろいろ助けてくれたことがあった、、、」
今頃、どこで何をしてるんだろう。
もう診察台も注射もない、苦痛もないよ。
行きたいところへ行けるよ。
生き物同士の出会いと別れは宿命だよな。
もう一度、ありがとう、さようなら。
忘れないよ。
苦しまなかったのが救いです。
これまでブログを通して銀ボーとハナは姉弟のような感じでしたが、姉さんらしくお先に失礼してしまいました。
ハナの分まで銀ボーには元気に過ごしてもらいたいものです。
銀ボーにその旨よろしくお伝えください。
「むにゅじい・・」がブログを始めてから10年、ハナもお付き合いいただきました。わが家の銀ボー(11歳)と重なりとても淋しいです。ブログを振り返りながらハナを偲びます。ご冥福を祈ります。
こうなると感情が徐々に現実を受け入れるようになり、平常心に近づいているのが分かります。
火葬に送り出す時、担当の人が、この子はここに帰って来るのだから「さよなら」と言っては駄目ですよと言ってましたが、これで現世の姿の見納めと思うと熱いものが込み上げて苦労しました。
こうしたことはこの世の避けられぬ定めですが、やはり、、、です。
「こころ」と元気に過ごされることを祈ってます。
勿論、元気なお母さんとも。
住み慣れた家から送り出せたのがせめてもの慰めです。
今になって可哀想なことをしたと悔むことも多々あります。
出会いと別れはこの世の常とはいえ、やはり寂しいものです。
時間が癒してくれるのでしょう。
散歩は続けるつもりですが、一人で歩いていると様にならないかも知れません。
カミサンが足腰強化のために着いてくるといってますが、いかがなものか。
いつもハナちゃんの記事は我が家のお友だちのように拝見していました。
ご夫婦に愛されお散歩の様子など拝見し、とても幸せなハナちゃんだったと感じております。
ハナちゃんが習慣づけてくれたお散歩もどうぞ変わりなく続けておじさん001ご夫婦もお元気で・・・きっと空の上からハナちゃんが見守っているのではないでしょうか。
そのうち花嫁候補になるかも知れませんね。
嫌われるかも知れませんが。
この世ではいい思い出を残してくれました。
我ら家族の薬は「時間」でしょうね。
天国でコロちゃんと仲良く遊んでるかも知れませんね。
天国ではハナは「後輩」ですから見習生の待遇かも知れません。
時間が寂しさを埋めてくれるでしょう。
おじさん001さんご夫婦との思い出をたくさん抱えて。
静かで穏やかなお別れで良かったですね。
虹の橋の向こうでは、我が家のポチも待っています。
ハナちゃんもこれからは一緒に思いっきり走ったり、遊んだりできますね。
ハナちゃんのいない毎日はしばらく辛いと思いますが、
気をつけて頑張って下さいね。
お父さん、お母さんに見まもれられて
お家から天国に旅立ちましたね。
幸せな一生でしたね。
おじさん001さんも奥様もお寂しい事と思いますが
最後まで看病されて、ハナちゃんも幸せだったと思います
天国で我が家のコロちゃんと遊べるかも。
ハナちゃんのご冥福を祈ります
生き物の宿命ですね。
自宅で静かに眠るように逝ったのが救いです。
今日から記憶のなかに生き続けます。
今頃何処で何をしていることか。
クロネコヤマトの車に怒っているかも知れません。
元気な頃はバカ者とか何とか言ってましたが病んでからは愛おしくて仕方なく、、、でした。
これからは、診察台も注射も痛みもない世界で、いつものように走り回って欲しいと思っています。
体調はいかがですか。
ハナちゃん、とうとう虹の橋を渡って行ってしまったのですね。
悲しいけど、泣きません。
安らかに天国へ行けるように祈ります。
ハナちゃんはきっといつまでも、おじさん001さんの心の中で生き続けます。
そして守ってくれます。
最後の最後まで孝行者でした。
元気な頃を思うと涙が出そうになりますが男たる者、じっと我慢。
沢山の思い出をありがとうと、、、心の中で、、、です。
お力落としのことでしょう。
可愛い姿に癒されました。
みんなに愛されて幸せでしたね。
ハナちゃん、ありがとう。
ゆっくり休んで、大切な家族の皆さんを見守ってね。
苦しまなかった、育った家で皆の前で逝ったのせめてもの救いです。
いい思い出をくれました。
いつか必ず訪れることとは知りつつもいざとなると限りなく悲しく淋しいものです。
時の流れが徐々に癒してくれるのを待つばかりです。
おじさん001ご家族の一員として、楽しい日々だったと思います。
頑張ったね、楽しかったね、走ったね。
天国からおじさん001ご家族を見守ってね。
ブログでハナちゃんの可愛い姿を紹介してもらって、ありがとう。
合掌
もう少しもう少しと思うんですけどね。
でも穏やかな旅立ちだったそうで少しは救われましたね。
広いお空だけど、何処かでオイラが待ってますよ。
初めましてハナちゃんってね。
いけねぇー熱い物が出て来やがった。
暫し落ち着かないけどありがとさんですね。