雨が降ったり止んだり・・
湿度があるのでコーティング液を換気扇を回す前に手早く作る・・
オリジグの下地作りと・・ソフターを使ったTOPコートを行う
塗装後の乾燥時間を使ってishiさんから依頼されたシリコン型を製作
鉛を試しに流してみたかったのですが
雨が強くなり試作の鋳造を断念!
天気が回復したら続きの作業をしますね・・
ワイヤーの冶具をとりあえず作ったので
次回ishiさんにお渡してワイヤー製作しておいて貰うことにします・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/39/4310ca38b532fd43c9ad38ddab5b9d17.jpg)
INA-GOROの下地作り・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/52/b365fd349b7f97c0b6bc7e603f5dcf7e.jpg)
ソフター入りのTOPコートで完了・・
11gのINAジグ・・はたして使用するときが来るのだろうか^^
湿度があるのでコーティング液を換気扇を回す前に手早く作る・・
オリジグの下地作りと・・ソフターを使ったTOPコートを行う
塗装後の乾燥時間を使ってishiさんから依頼されたシリコン型を製作
鉛を試しに流してみたかったのですが
雨が強くなり試作の鋳造を断念!
天気が回復したら続きの作業をしますね・・
ワイヤーの冶具をとりあえず作ったので
次回ishiさんにお渡してワイヤー製作しておいて貰うことにします・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/39/4310ca38b532fd43c9ad38ddab5b9d17.jpg)
INA-GOROの下地作り・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/52/b365fd349b7f97c0b6bc7e603f5dcf7e.jpg)
ソフター入りのTOPコートで完了・・
11gのINAジグ・・はたして使用するときが来るのだろうか^^