ELEGOOの3Dプリンター3日目にしてようやく1回だけ脱落せずに印刷出来た
どうやらレジン樹脂の粘度と室内の気温が影響しているみたいです。
8Kレジンをノーマルのパラメーターで印刷してようやくまともな物が出来た
ノーマルのレジンは粘性が高く(冬季だから?)標準のモードでも印刷失敗するみたい
因みに9Kプリンターで8Kレジンを高速印刷したけど無理でした。
お話になりません状態・・
動画サイトで皆さんがシャバシャバな10Kレジンとか透明レジンを使って印刷しているのは
印刷の失敗をしない為だったのかと思いました。
Amazonやネット動画の商品レビューを信じすぎたかなと後悔。
今回のお正月の初売りで買われた皆さんはちゃんと印刷出来ているのかな?
これからまだ寒い時期なので8K以上のレジンを買わないといけないとなると
コスト面がやばいよね。
9Kプリンターは綺麗に作らないといけない物限定の使用になるかも。
でもミニカーパーツだと小さく精巧に印刷しないといけないから
殆ど9Kプリンターの出番になるね・・
※今日のプリントテスト状況をUPしておきます。

このモデルを高速レジンを使ってパラメーターを変えながら印刷していきます。

超高速の設定、上のモデルなら5分で印刷できるみたい。

初の8Kレジンです。

はい無理でした・・10Kレジンとか使うような設定みたいですね。

バットに全部残ってます・・

ビトン?

バットのACFフィルムが今までと違い剝がれやすい材質なので
こうやってマスキングテープを貼れば・・

簡単に剥がれてくれるのでACFフィルムは傷つきません。
ただこのACFフィルムが今までよりも高いんで交換時はお財布に厳しいとおもう。

次は高速印刷でテスト。

約10分で印刷できるモードを試します。
8Kレジンならこのモードがベストなはず・・

一見、成功かと思いましたが・・

真ん中あたりが途中から脱落?

造形物が途中からありません。

切れかかってなんとかつながっている物も・・

当然、バットにも残っています。

高速モードでは積層が0.1mmなのでブロックみたいになります。
いくら高速プリントでもこれでは意味ない。
積層ピッチは細かくしたいので 結局、時間は掛るようになるんですね。

もうここまで連続で印刷が出来ていないのでテープが吹き流しのようになってます
毎回、バットのレジンを出して掃除しないといけない負の連鎖。

3回目は8Kレジンを普通のレジンモードで印刷。

ノーマルだと約30分かかる、それでも POTON MONOの半分ぐらいの印刷時間だけど。

残り少ない所でベリって大きな音がして、おもわず蓋開けて確認してしまった。
この機械は蓋開けても止まらないので印刷は続いている。

3度目の正直、なんか出来ているような感じ。

ようやく脱落なく出来ました・・
8Kレジンを普通のモードでの印刷になりましたが。

二次硬化中

外側の方は穴の部分が潰れて(埋まって)しまっている・・
UVライトの照射の関係なのかは不明
積層ピッチは0.05mm
この機種は画像ボカシピクセルがあって「2」にしておいたんだけどあまり変わらないね
次は「4」にして更に段差を滑らかにしてみたい。
積層ピッチも0.025mmで印刷してみたいね
そうなると、やっぱり1時間はかかる。
ELEGOOはレジンがちょっと扱いずらく感じます・・
コストパフォーマンスも8K以上じゃないと印刷できなくなるとかだと、かなり悪い。
PHOTONで慣れてしまったせいか、レジンも設定がシビアです。
※印刷時間の合間に・・

フォージ風ホィールを組んだり・・

RE71風タイヤを塗装したり・・

与一君の乗っているコペンではないけど同じコペン。(与一君のはCeroなので顔が違う)
入手した後で、このミニカーはもう生産が終わっていると知った。
ネットの動画であったら買っておいた方が良いとか言ってましたね。