熊本市電、この夏以降の広告電車の変化を。

フジドリームエアラインズ(FDA)の広告電車1095号。鹿児島市電にもほぼ同様のデザインの車両が存在する。昨年夏ごろまではくまもと阪神の広告電車であった。
反対側は機体の色が青になている。

ほっかほか亭の広告車1203号。昨年秋ごろまでは熊本市の家庭ごみ20%減量PR電車であった。

料亭「浜ん小浦」の広告車1210号。2007年秋ごろはNTT西日本の広告車であった。
参考・鹿児島市電のFDA広告車。熊本とほぼ同様のデザインで、反対側は赤い機体となっている。


フジドリームエアラインズ(FDA)の広告電車1095号。鹿児島市電にもほぼ同様のデザインの車両が存在する。昨年夏ごろまではくまもと阪神の広告電車であった。
反対側は機体の色が青になている。

ほっかほか亭の広告車1203号。昨年秋ごろまでは熊本市の家庭ごみ20%減量PR電車であった。

料亭「浜ん小浦」の広告車1210号。2007年秋ごろはNTT西日本の広告車であった。
参考・鹿児島市電のFDA広告車。熊本とほぼ同様のデザインで、反対側は赤い機体となっている。
